住宅・不動産 新着記事一覧(520ページ目)
息子が両親に捧げる親孝行の家[北沢の家]
繁華街からほど近い閑静な住宅地に、高さ違いのシンプルな箱が2つ並んだ家が建っています。建築家の息子が両親のために設計したこの家は、至れり尽くせりのデザインに溢れていました。
一戸建てガイド記事川畑 博哉フランス最大のインテリア展覧会Maison & Objet
パリで年に2回、1月と9月に開催される「Maison & Objet(メゾン・エ・オブジェ)」は、インテリア小物から“家”に関するライフスタイルを網羅したフランス最大かつ世界的にも注目されているインテリアの総合見本市です。2011年9月9日 ~17日開催された「メゾン・エ・オブジェ2011秋」の記事のINDEXです。
インテリアガイド記事京都、一条通~十条通迄(後編)~四条通以外も歩こう
京都、一条通~十条通迄(前編)に続いての今回後編。六条通から十条通をご紹介いたします。前編と比べてマイナーな通りが登場しますが、どの通りもとても個性的ですよ。
街選びガイド記事サンルームリフォームで快適便利な空間術
サンルームのリフォームで快適便利な暮らしにしましょう。サンルームリフォームのメリット、家事が便利になるサンルーム、お出かけしなくても家に居るのが楽しくなるサンルームなど、サンルームの空間活用術をご紹介します。
住宅設備・建材ガイド記事安さの理由(2)~ローコスト住宅を訪問取材
不況や震災で右肩上がりが見込めない低収入時代。ローコスト住宅がネガティブイメージでとられた時期がかつてありましたが、収入が上がらないけど家族を持ちたがっている若者が増加している昨今。その安さの理由がしっかり自分で納得できれば、選択肢の一つになりうる時代になっていることをも、また事実。ローコストシリーズ第2回目は住宅フランチャイズ、あの会社が登場。
一戸建てガイド記事地震に強くデザイン性に優れた免震マンション10棟
免震構造の特長を「地震力の低減」とだけ把握しているなら、それは免震の利点を半分しか理解していないことになる。アイソレータの変形で地震力の軽減をはかる免震は、その上部の耐震強度を緩和することが可能。通常より柱や梁を細くできたり、壁式構造の中高層建物が実現する。免震だからこそのデザイン性、居住性に富んだマンションを10棟抽出した。
マンションガイド記事LED電球よりお得!? 電球型蛍光灯の快適使用法
蛍光灯は電球よりランプ寿命が長く消費電力も少ないので経済的といえます。場合によってはLED電球よりも優れているため、上手な使い方を覚えておくと便利ですよ!
住宅設備・建材ガイド記事DIYリフォームで究極のカフェ&キッチン
DIYリフォームによる究極のカフェやキッチンがある家をご紹介します。セカンドライフを豊かに暮らすご夫婦が作り上げた、海の見えるカフェ「くらの巣」です。
リフォームガイド記事借り手保護……大家さんが避けて通れない法律の話
先日、最高裁判所で更新料有効判決が出され、2年前の京都地裁判決に端を発した更新料問題にピリオドが打たれました。この問題の背景には消費者契約法がありますので、判決を整理してみましょう。また、国交省、東京都などのガイドライン整備が功を奏し、原状回復トラブルは減っていましたが、また増加しています。この8月に、国交省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(再改訂版)が出ましたので、ご紹介します。
土地活用ガイド記事丸底中華鍋がIHで使える!!
ドイツの家電機器メーカーAEGから、2つのユニークで美しいデザインのIH専用調理器具が新登場した。丸底の中華鍋が使えるFUSION-WOKと、AEG IH専用グリルプレートPLANCHA-GRILLだ。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄