住宅・不動産 新着記事一覧(479ページ目)
【新商品】LIXIL「通風建具(ルーバードア/引戸)」
LIXILは、トステムブランドから販売している内装建材 「ウッディーライン」シリーズに、自然の風を室内に行き渡らせる「通風建具(ルーバードア/引戸)」を新たにラインアップ。
住宅設備・建材ガイド記事「失敗しない管理会社選び」優秀な管理会社の見極め方
どの管理会社を選ぶかによって、賃貸物件の入居率は大きく左右されます。入居率を高める為には、管理会社の能力をしっかりと見極めて、力のある会社をパートナーに選ぶことが大切です。お店の雰囲気はどうなのか、丁寧な電話対応ができているか、社員の身だしなみはきちんとしているか、など実際にオーナーさん自身がチェックできる項目は多数あります。オーナーさんが管理会社を選ぶ際に、押さえるべきポイントをご紹介します。
土地活用ガイド記事生活至便な都心、でも路地と長屋の街~空堀商店街界隈
都心に住みたい、でもコンクリートに囲まれた人工的な街並はNG。そんなわがままのかなう街、大阪には結構あります。ここ空堀(からほり)商店街界隈もその一つ。アスファルト敷ではない路地や長屋があり、昭和レトロな街並が多く見られます。交通至便、買物至便でこんな街が残ってるって、信じ難いです。
街選びガイド記事DIYリフォーム!プロから聞き出す職人技-木工編
DIYリフォームをプロの職人さんたちが見た時、「こうすればもっとよくなる!」と思うことがあるそうです。今回はプロの大工さんから聞き出した職人技!日曜大工をランクアップさせる木工のコツをご紹介します。
リフォームガイド記事この間取りの特徴と思われる点を7つあげよ。
間取りの見方は人それぞれ。十人十色のライフスタイルがあるから当然のことだ。しかし、万人に共通したチェックポイントもある。91.32平米、3LDKの間取りを例に出題してみよう。図面を見て、いくつ特徴を指摘することができるだろうか。基本的な注意事項でも、意外に知らないケースが多い。この機会に間取りの見方を知っておこう。
マンションガイド記事今、都心ではこんなマンションが売れている<続編>
「グランドメゾン白金」。じつはこのマンション、この春まわったいくつかの現場で「ライバル候補」(比較対象)に挙げられていた物件のひとつ。麻布や神宮前など都心の有名どころと競い合っていたのだから、関心の高さは相当なものといえそうだ。詳細をレポートしよう。
マンションガイド記事環境配慮+経済性のグランドメゾン狛江に注目!
エコが大きな消費のトレンドになりつつある今、太陽熱とガスに注目が集まっています。グランドメゾン狛江は、太陽熱集熱器で集めた太陽熱とガスコージェネレーションの排熱の活用で、二酸化炭素の削減とガス代の節約を実現します。環境に配慮した秀逸な住戸プランも魅力の同物件を紹介します。
マンションガイド記事千石で、紙、布、素材の店stock
おばあちゃんの街、巣鴨からも歩いていける、のどかなエリア、千石。古い一軒家にちょこっと手を加えた、新しいお店「stock」がオープンしました。世界各地で集めた、ほのぼのとへんてこで味のある、魅力的な紙ものや布、素材、日用品などがわんさか。店主はコラージュ作家のオギハラナミさんです。
インテリアガイド記事住宅取得の適正価格とは? 「値引き」について
今回のテーマは「値引き」について。住宅取得を考える皆さんにとって、大変気になる話だと思います。「何だって安い方がいいじゃない」と思われている方もいらっしゃると思います。ですが本当にそうでしょうか。この記事では、値引きについての基本的な考え方や最近の動向はもちろん、「適正な住宅価格」についても考えていただける内容としています。
一戸建てガイド記事典型的な旗竿敷地で豊かに暮らす[荏原の家]
東京の18坪弱の旗竿敷地に4人家族が住む3階建ての小さな家が建ちました。そこには、狭さを感じさせないアイデアに満ちた豊かな空間がありました。
一戸建てガイド記事川畑 博哉