住宅・不動産 新着記事一覧(473ページ目)
住居表示には出てこない、高級住宅地の名称
「池田山」(東品川5丁目)、「島津山」(東五反田3丁目)、「八つ山」(北品川5丁目)、「御殿山」(北品川6丁目)、「花房山」(上大崎3丁目)の5地域を称して「城南五山」という。いずれも閑静な住宅街で、住居表示にはあらわれない地名。5つの山は、規模や景観においてそれぞれに異なった様相を見せる。
マンションガイド記事政府 「住宅ローン減税」の延長・拡充を本格検討
7月に入り、政府が「住宅ローン減税」の延長・拡充に向けた本格議論を始めました。現行では2013年で終了することになっており、このままでは14年以降、住宅消費を冷やしかねない心配があります。同時に、消費増税による駆け込み需要の反動減が懸念されるため、その対応も避けられません。はたして、どのような改正案が浮上しているのか、検討内容を見てみましょう。
不動産の法律・税金・制度ガイド記事壁紙の張り分けリフォームで手軽に大変身
壁紙の張り替えリフォームの際は、壁紙の張り分けで今までとは違った空間演出をチャレンジしてみましょう。値段の安いビニールクロスの組み合わせでも様々なインテリアが楽しめます。
住宅設備・建材ガイド記事賃貸経営はサービス業!とっても大事な日々の意識
賃貸経営を取り巻く環境は年々厳しさを増しています。昔の様に、何の努力をしなくても満室になるような時代はもう終わりました。これからの大家さんは、優良な入居者になるべく長く住んでもらえるよう、常に入居者の満足度を高めていく経営努力が必要です。昔ながらの大家さんの発想は捨て、入居者の立場になって考えなければなりません。賃貸経営を成功させるには、「賃貸経営はサービス業」という意識を持つ事が大切です。
土地活用ガイド記事木造でも4階建て住宅が可能に! ~住友林業
住宅建築を考える上で敷地の有効活用は重要なテーマですが、それは都市部においてはより切実になります。ただし、建築法規上の制限も多く、なかなか実現させるのは難しいものです。ここでは住友林業による4階建て住宅の取り組みをご紹介。木造住宅でも4階建てが可能なのです。
一戸建てガイド記事【取材レポート】パークタワー横濱星川
「横浜」駅まで快速利用で1駅、5分。住環境や商業利便性も良い「星川」駅。徒歩3分の地で三井不動産レジデンシャルと相鉄不動産が分譲するパークタワー横濱星川は、免震構造だけでなく安心して家族がのびやかに暮らせるプランニングになっています。全251邸・20階建てのタワーの魅力を紹介します。
マンションガイド記事大阪京都神戸3市~小学校でみる少子化事情vol.3
京都市中心部も、大阪市や神戸市と同様、市内中心部での少子化は顕著です。ただ、小学校の統合数が両市と比べて極端に多い!その理由は「日本最古の学区制小学校」である番組小学校にあります。
街選びガイド記事【新商品】LIXIL 日射遮蔽商品
LIXILは、太陽の熱を最大78%カットし、冷房効率を向上させる、日射遮蔽商品「ブラインドイン複層ガラス」・外付けシェード「フレシェード」を拡充。トステムブランドとして販売を開始しました。
住宅設備・建材ガイド記事これが、あの伝説の間取り “11フィートレジデンス”
90年代後半、マンション市場は消費税増税(3%から5%)や山一ショックの余派を受け低迷。ITバブルが唯一の明るい材料であったが、今から振り返ると、当時首都圏の地価は(マンション分譲単価と置き換えても良いが)、2002年の底を打つまで長らく下降線をたどっていた。そのなかにあって、工場街のイメージが残る大崎エリアで坪単価300前後という価格設定で業界を驚かせた物件があった。「ザ・パークタワー東京サウス」である。
マンションガイド記事東中野、駅周辺整備で変化続く穴場な街
新宿から中央線で2駅、都営大江戸線も利用できる東中野。足回りに加え、地元商店街、スーパーが揃う便利な街ですが、最近、駅周辺で変化が続き、住宅建設も活発化。変わろうとしています。
街選びガイド記事