住宅・不動産 新着記事一覧(373ページ目)
高級マンションのペントハウスに求められる3つの条件
高級マンションのなかでも、最も高額な住戸がペントハウスである。眺めの良い最上階で、専有面積も一番広い。しかし、ステイタスの象徴ともいえるペントハウスには求められる条件がいくつか存在する。
マンションガイド記事植木健一[nSTUDIO]
京大卒業後、篠原聡子主宰の空間研究所で建築家としての研鑽を積む。その後コロンビア大学大学院で学び、独立。これまでに住宅や集合住宅をはじめ、オフィスの内装設計や店舗設計でも、その才能をいかんなく発揮している。これからが期待される若手建築家。
一戸建てガイド記事川畑 博哉都市型狭小住宅 「段差」がもたらすメリットとは?
狭小住宅とは、建物の規模が小さいという制約上、様々な制約を受けます。それは部屋の広さや収納量が小さくなり、通風や採光などの面でも不利になりがちということです。では、それらを克服する工夫とはどのようなものなのでしょうか。この記事では、旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)の「街かどヘーベルハウス大宮東町」を参考に考えていきます。
一戸建てガイド記事主婦がモデルハウスで自問すべき「10の質問」(1)
家を建てた後に女性が長く幸せでいられるためには、いくつかのポイントがあり、そのトレンドも少しずつ変わってきています。そんなに長く住む家を、わずか数か月で決めなければならないのは至難な過程ではありますが、特に女性・主婦がモデルハウスで意識すべきポイントをまとめました。
一戸建てガイド記事【新商品】スプラッシュ&ミストサウナ付浴室乾燥機
パナソニック エコシステムズ、東京ガス、大阪ガス、東邦ガスは排水工事が不要な「スプラッシュ&マイクロミストサウナ機能付き浴室暖房乾燥機」を開発。
住宅設備・建材ガイド記事月島荘~企業寮をシェアする
中央区月島。かつての倉庫街が、企業寮をシェアするという新しい形でデビュー。事業主イヌイ倉庫、設計 三菱地所設計による644人のコミュニティ「月島荘」をレポートします。
マンションガイド記事タワーマンションの間取りは、ここを見る
タワーマンションは大きく2通りのタイプに分かれるのをご存知だろうか。どちらを選ぶかで生活スタイルは180度異なるといっても良いのだが、さてその注意点とはどこなのか。
賃貸ガイド記事MAX BRENNER CHOCOLATE BARのユニークな食器
イスラエルのチョコレートバー「MAX BRENNER CHOCOLATE BAR(マックスブレナー チョコレートバー)」が日本上陸。表参道ヒルズと東京ソラマチに店舗がオープンします。チョコレートを使ったデザートがメインの店ですが、エンターテイメント性たっぷりのこちらのブランド、オリジナルで作った食器もユニークです。
インテリアガイド記事住めば都の“10年の都”!~JR長岡京から阪急長岡天神
京都府の南部に位置する長岡京市。阪急京都線/JR東海道線が通り交通は至便、駅徒歩圏には大企業も複数あります。JR駅周辺は広々とした空間、かたや阪急駅周辺は雑多な街並。駅から歩いて10分足らずの長岡天満宮周辺を筆頭に、まだまだ郊外の雰囲気の残るエリアです。
街選びガイド記事マンションデベがリノベーション参入のなぜ?
マンションデベロッパー大手の三菱地所レジデンスがリノベーション事業に参入すると発表。当面は年間100戸30億円、将来的には売上200億円を目指すという。
マンションガイド記事