住宅・不動産 新着記事一覧(332ページ目)
いまさら聞けない、北欧家具・デザイナーの基礎知識
日本と北欧諸国、遠く離れていますが「森林が多い」、「人々が質素で勤勉」、「細やかな作業が得意」など、実は似ているところも多いのです。そこで、代表的な北欧のインテリアデザイナー、北欧家具とその特徴、そしてよく聞く北欧テイストって何? といった疑問や、それを取り巻く周辺の情報をダイジェスト的に紹介します。
インテリアガイド記事高級マンションのリフォーム事例<渋谷区南平台>2
築6年のマンションリフォームを紹介する。キッチンや浴室といった一般的なリフォームで手掛けられる水回り設備は最小限にとどめ、壁や天井、造作家具、照明に重点を置いた事例である。
マンションガイド記事基本間取りの考え方シリーズ2 キッチン編
フローチャートに学ぶ基本間取りの考え方シリーズ、2回目はキッチン編です。キッチンでの基本の流れをどう組み合わせれば使いやすいのか、又生活スタイルに応じたキッチンとはどういうものなのか、考えていきましょう。
一戸建てガイド記事基本間取りの考え方シリーズ1 リビング・ダイニング編
家づくりを考えているとき、プランニングまではいかなくとも、簡単に間取りをイメージする際、どんなところに注意すればよいでしょうか。フローチャートで考えていきましょう。全3回の第1回目は、リビング・ダイニング。2回目はキッチン、3回目は寝室と全3回のシリーズでお届けします。
一戸建てガイド記事基本間取りの考え方シリーズ3 寝室編
フローチャートに学ぶ基本間取りの考え方シリーズ、最後は寝室編です。間取りを考える際どうしても後回しになりがちな寝室ですが、最近は5人に1人が不眠症だと言われています。快適な睡眠環境をつくるためにはどうすればよいのでしょうか?
一戸建てガイド記事東日本大震災から3年 都市型住宅と防災について
今回の記事のテーマは、防災や減災に配慮した住宅についてです。東京都中野区に建てられた「街かどヘーベルハウス」を事例に考えていきます。また、想定される首都直下地震について、私たちができることについても考えていきます。
一戸建てガイド記事【新商品】三菱電機 パイプ用ファン センサータイプ
三菱電機は、戸建住宅などで使用される換気扇パイプ用ファンの新商品として「センサータイプ」19機種を5月上旬に発売。
住宅設備・建材ガイド記事オープンルームとオープンハウス
オープンルームとオープンハウスは中古住宅を売り出すときの手法の一つです。購入希望者は気軽に見学することができ、これが成約に結びつくことも多いのですが、居住しながらオープンルームなどを開催するときには一定の注意も必要です。この販売方法にどのような特徴があるのか知っておきましょう。
不動産の法律・税金・制度ガイド記事平野 雅之空に伸びる街づくりパークタワー東雲が竣工
震災後のタワーマンションとして堅調な売れ行きを示した「パークタワー東雲」が竣工しました。免震構造を採用し長期優良住宅認定取得のプロジェクト。空に伸びる街づくりを目指し「エコボイド」や「ソラプラザ」といった新たな提案も。竣工した建物を紹介します。
マンションガイド記事「PC武蔵小杉 ザ グランドウィングタワー」が竣工
「パークシティ武蔵小杉 ザ グランドウィングタワー」が竣工。契約者の入居(2014年3月20日~)を前に、マスコミ向けに内覧会が開催された。特に力を入れたという防災面を中心にご紹介する。
マンションガイド記事