住宅・不動産 新着記事一覧(328ページ目)
「ザ・パークハウス上原」を取材した
「ザ・パークハウス上原」(三菱地所レジデンス)は、渋谷区上原2丁目に建設中の分譲マンションである。地上3階地下1階建て、総戸数41戸。分譲平均坪単価は@420万円である。立地と建物の特徴をまとめる。
マンションガイド記事住宅構造の今 木造を中心に耐震・耐火性などを考える
良い住宅について考える際、住宅の工法や構造について知ることは欠かせません。では現状でどのようになっているのでしょうか。我が国で最も数多く建てられている木造住宅を中心に、耐火性や耐震性などの動向について理解しましょう。
一戸建てガイド記事蔵前、変化を続ける東京東側エリアの中心地
2010年前後以降、江戸時代に栄え、その後西側エリアに人気を奪われてきた東側エリアが土地の歴史を活かし、新しく生まれ変わりつつあります。その中心地のひとつ、蔵前を見ていきましょう。
街選びガイド記事住みたい街ランク~シニア、滋賀県民はどの街が好き?
住みたい街ランキング2014年版がSUUMO(スーモ)から発表されました。「西宮北口」が1位で阪急神戸線が人気。パッと見るとそんな感じですが、じっくり見てみると色々と面白い傾向があります。
街選びガイド記事菅原大輔[SUGAWARADAISUKE]
「建築は、空間によってモノ・ゴトの間に美しい関係を構築する行為です。つまり住宅は、家族間、近隣住民と家族、街並みと内部空間などの関係を美しく構築します。それは、住まい方=生き方の設計だと考えます。」というポリシーで建築に取り組んでいる、注目の若手建築家です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉やってみたい!田舎で煙もうもう七輪料理ざんまい
調理器+暖房器であり、非常時の熱源でもあり、おまけに地球にも優しい七輪。煙が出る、臭いがすると敬遠されがちですが、これぞ田舎暮らしにピッタリの、モバイルギアですね。今回は、煙まみれを“ものともしない”七輪料理の楽しみ方です。
別荘・田舎暮らしガイド記事新生活で役立つ!朝の準備を楽にする部屋つくり
フレッシャーズとして新生活スタートが目前のアナタ。学生時代と違って、出勤となると遅刻はご法度。特に洋服選びで迷い始めると時間がすぎるのはあっという間。出勤準備に役立つインテリアアイテムを準備しましょう。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子春一番!表参道インテリアショップ巡り
やっと春らしくなりインテリアショップ巡りにぴったりの季節。そこで南青山・表参道エリアのインテリアショップをご案内します。新ショップも加わり雑貨から収納家具、モダン家具、キッチン、バスまで、多様なショップが揃う充実したエリアです。
インテリアガイド記事オールLEDのお寺誕生~LED化の一歩先へ~
330年ぶりに、生まれかわった来迎寺は木の香りあふれた明るく開放的なお寺になりました。照明はオールLED です。LED照明の特長である効率や長寿命を十分に生かしていますが、それ以上に色温度や配光形状、調光などを駆使した演出効果は今までの寺院空間とは一味違う雰囲気を表現しています。
住宅設備・建材ガイド記事田舎の真相/泥付き野菜がお裾分けされる理由
都会の喧噪を逃れ、豊かな自然の中でゆったりとした日々を!夢いっぱいだったはずの田舎暮らし。しかし実際に暮らしてみると……。田舎暮らし十数年のガイドが明かす、誰も教えてくれない田舎の真相がコレだ!
別荘・田舎暮らしガイド記事