住宅・不動産 新着記事一覧(316ページ目)
リフォームの現場から~予算1,000万円なら親切な会社
大きなリフォームの時は親切だったけれど、小さなリフォームになったらいきなり手のひらを返されたAさん。今回のリフォーム事例~Yuuのリフォーム現場からは、更に選ぶ目が必要な時代、イマドキのリフォーム会社選びについてです。
リフォームガイド記事ダイニングに大きなペンダント照明を選ぶコツ
ここ数年、気になるのが大きくて存在感たっぷりのペンダント照明。個性的なデザインのものが多く、照明だけでなくインテリアのスパイスとして取り入れてみてはいかが。北欧デザインのペンダントを扱う『ルイスポールセン』でお話を伺いました。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子何が来る?「消費税8%後」の戸建テーマ(1)
今年も春の住宅商品発表シーズンが始まりました。今春、生活者からも業界からも注目されるのは、「消費税8%引き上げ後の住宅テーマは何がくるか」ではないでしょうか。「引き上げ後」にトレンドになりそうなテーマを、大手各社の商品発表をもとにいくつかポイントを抽出して解説していきます。
一戸建てガイド記事住宅取得の検討のポイントについて 〈決断編〉
前回の記事は、住宅取得の検討を行う上で、特に情報収集に絞ってポイントをご紹介しました。今回はいよいよ、依頼先やどのような建物を建てるかを決断する際の最重要ポイントについて考えていきます。
一戸建てガイド記事土地探しはタイミングが命、一目惚れしたわが家の敷地
両親宅の新築を連載化したコラムシリーズの第2回目。今回は注文住宅を建設するための土地探しについての話です。不動産は「唯一無二」と言われるように、まったく同じものは2つと存在しません。それだけに、出会いのタイミングこそが命となります。本稿では、希望条件を満たした土地に思いがけず出会えるまでの道のりを、心理描写を交えてご紹介します。
一戸建てガイド記事ユーロクッチーナ展に見る世界の最新キッチン Vol.05
今年のユーロクッチーナ展では、アイランドキッチンのコンセプトモデルが圧倒的に多く、そのアイランドもスライド式のテーブルカウンターで覆うタイプが多い。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄住宅購入時の税金と諸費用 基本編
住宅を購入するときには、物件価格以外に税金や購入時の諸費用を把握して資金計画を立てる必要があります。購入する物件形態によりますが、住宅購入時の諸費用は数百万円になるケースもあるので、住宅購入時の税金や諸費用分の支出を考慮していなかったばかりに、資金計画が大きく狂うケースもあります。住宅購入時の税金や諸費用についてまずは基本的な項目を理解しておきましょう。
不動産の法律・税金・制度ガイド記事【ボーエ・モーエンセン】北欧デザイナー 生誕100年
【石川 尚の気になるデザイン】シリーズ。デンマークの巨匠家具デザイナー:ハンス・ヴェグナーと同年生まれで、良きライバルであり無二の親友であったもう一人のデンマークの家具デザイナー:ポーエ・モーエンセン。彼の生誕100年を記念した「センス オブ モーエンセン」が開催された。
インテリアガイド記事不動産ネット取引が本格議論、その利点とリスク
インターネットによる不動産取引の実現に向け、国土交通省が動き出しました。重要事項説明や売買契約書の書面交付をネット経由で行なえるよう、規制緩和に踏み切ろうとしています。これにより不動産市場が活性化され、消費者の利便性の向上が期待されます。半面、なりすましなどのリスクにさらされ、トラブル拡大につながる可能性が指摘されています。ネット取引解禁には「明」と「暗」が混在しています。
不動産の法律・税金・制度ガイド記事【倉俣史朗のデザイン】変型の家具 1970
【石川 尚のデザイン探訪】没後数十年経ても色あせることのないクラマタデザイン。現在でもデザインや思想がクローズアップされるキラ星のごとく輝く倉俣さんのデザインをシリーズでご紹介。今回は歪んだ家具「変形の家具」です。
インテリアガイド記事