住宅・不動産 新着記事一覧(308ページ目)
リフォームの現場から~和室に困る人々
和室使えてますか?ガイドYuuは今までたくさんの家におじゃましてきましたが、多かったのが和室をもてあましている家。今回のリフォーム事例~Yuuのリフォームの現場からは、和室を使わないワケ、再活用リフォームいろいろ、それでも和室が好きな人々です。
リフォームガイド記事ユーロクッチーナ展2014 最新キッチン機器の動向-3
2回のレポートに引き続きFTK(Tchnology For the Kitchen)の展示会場にみる最新キッチン機器の報告第3弾は、キッチンの換気システムの最新動向とそのゆくえです。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄【国産杉による家具】初の針葉樹曲げ技術
【石川 尚の気になるデザイン】シリーズ。天童木工は、国産材針葉樹を曲げ加工できる技術を発表した。針葉樹木製ファニチャー(家具)の新たなデザインの領域を切り開く技術として注目されている。取材協力:株)天童木工
インテリアガイド記事西国分寺、雑木林と畑の残るのんびりした街
中央線と武蔵野線が交差する西国分寺(国分寺市)は昭和48年にできた中央線ではもっとも新しい駅。そのため、駅周辺にも雑木林、畑が残り、のんびりした風情。急がない暮らしにはこういう場所もいいかもしれません。
街選びガイド記事安全第一!ブラインドやカーテンのひもは正しく使う!
2014年春の展示会で、ブラインドやカーテンのメーカーが「セーフティ」を呼びかけています。家庭内の事故を起こさないためにブラインドやカーテンも安全を考えて正しく使いましょう。安全第一です!
インテリアガイド記事鈴木 理恵子越賀克郎[設計コア]
「限られた土地、建物又は既存のマンションでも、その中で色々な住まい方はできるはずです。同じ面積、同じ予算でも、楽しく健康に住まい続ける事ができるはずです。そんな工夫、提案をしていきたい」をモットーに、自分なりの生活を健康的にすごせ、楽しく住み続けられる住宅の実現を目指して設計活動に励む中堅建築家です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉光あふれる北向きの家[若林の家]
共に忙しく働く若い夫婦が希望した、休日に仕事を離れて「ゆっくりできる空間」。建築家は近隣からのプライバシーを守るために3階の階高を高くした「高窓から大空を見る家」という発想で、お二人の願いを実現しました。
一戸建てガイド記事川畑 博哉女性が買う?マンション購入の傾向と対策
知人の女性から、「私、家を買ったのよ」と言われるとあなたはどのような家を想像しますか。知人のライフスタイルをよく知っている場合を除き、「なるほどマンションを買ったのね」と勝手に想像するのではないでしょうか。でも彼女は、マンションとも一戸建てとも言っていない。こちらの勝手な想像に過ぎません。けれど多くの場合、その勝手な想像は的中するのです。「女性が買う」ことの共通項があるのか、考えてみました。
マンションガイド記事マンションの間取りの基本:専用庭の使い方
マンションの1階で「専用庭」付のプランがあります。専用庭があるとどんなメリット・デメリットがあるか確認しておきましょう。
マンションガイド記事【IKEA立川】世界初、収納ファニチャー拡大店
【石川 尚のWAKUWAKUプレス・レポート】#63 「ファニチャー(家具)」の中でも関心度の高い収納を重点的に、売り場面積を拡大。世界初の試みと聞き、早速オープンした立川店へ。立川IKEAの見どころをご紹介します! 取材協力:イケア・ジャパン株式会社
インテリアガイド記事