デジタル 新着記事一覧(156ページ目)
在宅勤務やテレワークの必須アイテム!? スピーカーフォンおすすめ5選
新型コロナウイルス禍でテレワークが進んでいますが、テレワークを円滑に進めるために重要な機器の一つが、音声会議やビデオ会議などで音声コミュニケーションを行うための「スピーカーフォン」ではないでしょうか。今回は音質だけでなく使い勝手もいいスピーカーフォン5製品を紹介しましょう。
カメラ・AV機器ガイド記事スライサーを活用してグラフや表を分析しよう! Googleスプレッドシートの便利機能
表やグラフを作る目的は、データを目に見える形にして分析し、仕事や研究等で役立つ知見やヒントを得ることです。今回は、Googleスプレッドシートで作った表やグラフをさまざまな角度から分析するとき便利な「スライサー」という機能を紹介します。
IT・インターネットガイド記事LINEを初期設定で使ってない? 知っておきたい3つの設定
LINEは初期設定のまま使っても便利なのですが、自分好みにカスタマイズできる機能がいくつかあります。写真の品質や着信音(通知音)を変更する方法などを紹介します。
IT・インターネットガイド記事All About 編集部LINEの超便利「お試し機能」 iPhoneユーザーなら今すぐ使って!
LINEには、正式リリース前にお試しできる「LINE Labs」と呼ばれる機能があります。トークをフォルダで整理、フォント(文字)を変える、などiPhone限定で使えるLINE Labsの便利な「お試し機能」を紹介します。
IT・インターネットガイド記事All About 編集部LINEアバターをビデオ通話で使う方法! 背景を隠す機能も
相手に顔を見せられる状態ではないけれど、LINEでビデオ通話を受け取ってしまった! そんな時に便利なのが「アバター」機能です。自分の顔に設定したイラストのような顔が表示されて、実際に顔を隠せます。LINEアバターが自分の表情を真似してくれるから、通話相手に自分の意図を伝えやすいはずですよ
IT・インターネットガイド記事1GB以下なら0円、楽天モバイルの“常識超え”新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を解説
楽天モバイルが2021年1月29日に発表した新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は、自社エリア内なら月額2980円というだけでなく、新たに通信量に応じて料金が変化する段階制の仕組みを採用。月当たりの通信量が1GB以下なら0円という、驚きの料金を実現した新料金プランの内容を確認しましょう。
携帯電話・スマートフォンガイド記事LINEでレシートを撮影するだけで「お小遣い帳」が付けられる「LINEレシート」 LINE家計簿との違いは?
キャッシュレスで支払うことが増えて、いつ何にどの店でお金を使ったのかを把握するのが難しくなってきました。そんな今、お店でもらったレシートをカメラで撮るだけで「今月の支出」が分かる「LINEレシート」機能が追加されました。どんな機能かを見てみよう
IT・インターネットガイド記事メルカリ「ゆうパケットポスト」の使い方! 本当にポストに投函するだけでOK?
メルカリでの発送方法がまた1つ増えました。街中のポストに投函ができる「ゆうパケットポスト」が仲間入りです。実際にどうすれば発送ができるのか、何が必要なのか、注意点は? など、ゆうパケットポストに関連したことをまとめていきます。
IT・インターネットガイド記事いま話題の音声SNS「Clubhouse」とは? 楽しみ方と注意点
芸能人やタレントも続々と参加していることで話題の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」、いったいどんなサービスなのでしょうか。その楽しみ方と注意点をお伝えします。
IT・インターネットガイド記事KINGSOFT Office 2016はMS Officeの代わりになるか?
キングソフトの「KINGSOFT Office」といえば、マイクロソフト社のOffice互換ソフトとして有名です。そのキングソフトから、最新バージョン「KINGSOFT Office 2016」が発売されました。Microsoft Officeの互換ソフトを探している方には注目の製品です。(※2016年11月に「KINGSOFT Office」は「WPS Office」にリブランドしました。無料で移行することできます)。
IT・インターネットガイド記事