インターネットサービス ガイド 島田 祥輔
しまだ しょうすけ
デジタル好きなサイエンスライター、科学雑誌『ニュートン』でも執筆
IT・サイエンスライター。パソコンやインターネットサービスを初心者向けに解説する書籍を執筆。他にもサイエンス一般について雑誌やニュースサイトで執筆。
得意分野
Facebook、Twitter、iTunes、アップル製品、ヘルスケア×ITサービス、ウェアラブル端末、サイエンス全般
ガイドからの挨拶
スマートフォンやSNSなど便利な機器やサービスが普及しています。最近は、ネットにつながることが前提のサービスが当たり前のようになっています。
でも、使い方に不安を感じていたり、そもそも使い方がよくわからなかったりする人は多いのではないでしょうか。
プロの開発者でもない限り、機器やサービスを完璧に使いこなす必要はありません。まずは、簡単にできることから使っていき、さまざまな機器やサービスに親しみをもってもらいたいと願っています。
記事では難しい原理や仕組みは書かずに、皆さんの生活がちょっと便利になる、楽しくなる、そのような使い方を紹介します。
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
Zoomにアバター機能が登場! 使い方と注意点を分かりやすく解説
Zoom(ズーム)を使ったリモート会議で、顔は出したくないけど音声だけでは味気ない……そんなときのために、Zoomに「動物になりきることができるアバター機能」が登場しました。やり方は簡単。使い方や注意点などを分かりやすく解説します。
掲載日:2022年04月21日インターネットサービス -
Facebookで友達になるには申請しなければいけませんが、これにはちょっとしたコツが必要です。相手のFacebookページはどうやって検索するの? [友達になる]ボタンが押ずに申請できないケースがあるのはなぜ?などリクエストにまつわる話や、逆にリクエストを受けたときの承認方法や知らない人からの申請の注意点などを解説します。
掲載日:2022年03月16日Facebook(フェイスブック)の使い方
ガイドの新着まとめ
-
新生活が始まる4月は、職場などで知り合いが増える時期。だからこそ、Facebookを使いこなすいい機会です。友達申請する方法を確認したうえで、グループやイベント機能を使うと、新しい出会いにつながるかもしれませんよ。掲載日:2016年04月14日
-
隠し機能いっぱい! Facebookのマイナー技・小ネタ6選
友達との情報交換に欠かせないツールとなりつつあるFacebook。単に写真を投稿したり「いいね!」をつけるだけのSNSではありません。なかには、ほとんど知られていない隠し機能や、ちょっとグレーゾーンな機能も……。Facebookの小技・小ネタを6つ紹介します。掲載日:2015年01月19日
All About NEWS 新着記事
-
チョコレートがダイエットに効果あり!? ダイエット系ニュースの怠慢と機能性表示食品制度の危うさ
3月末に「低炭水化物ダイエットするときにはチョコレートを食べたほうが早く痩せる」という研究成果が報告され、4月から5月にかけて世界中のメディアで報道されました。2015年06月09日
-
ガンのリスクもわかる!遺伝子解析サービス「DearGene」の結果が来た
約5,000円でがん関連遺伝子を調べ、10種類のがんリスクを評価するのが、エバージーン社の遺伝子解析サービス「ディアジーン(DearGene)」。4月に新体制で2015年05月26日