LINEの使い方 ガイド 河原塚 英信
かわらづか ひでのぶ
デジタル系トレンド情報誌の編集者を経て、フリーランスの編集ライターへ。テレビやデジタルカメラ、スマートフォン、ドローンなどデジタル製品全般とSNSなどのWebサービスに精通。『GoodsPress』『DIME』『週刊SPA!』などの雑誌や、『家電 Watch』『&GP』『週刊文春WEB』などのWebサイトで執筆中。
得意分野
インターネットサービス、スマートフォン、生活家電、旅行、自転車、投資、オーディオ&ビジュアル機器、カメラ
ガイド担当テーマ
ガイドからの挨拶
今やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、欠くことのできないコミュニケーションツールです。特に日本ではLINEの利用者が急速に増え続け、電話やメールよりも、LINEでやりとりする人が多いはず。そうした状況を踏まえて、LINEの機能も年々、というよりも日々進化しています。進化を続けるLINEの使い方を分かりやすく解説し、読者の方々がプライベートではもちろん、ビジネス上のコミュニケーションも、より円滑に行えるようになっていただきたいです。
メディア掲載実績
- 雑誌DIME
- DIME SPECIAL 2 本当に買っていいのか? 激安家電の○と×~スマートスピーカーと言いつつ、実はタブレット端末だったのはどれ?~
- 2018年02月16日
- 雑誌SPA!
- W袋とじ Part2 [買うべき商品]と[買ってはいけない商品] 2018
- 2018年01月09日
ガイドの新着記事
-
LINEを安全に使うために「オフ」にした方がいい6つの設定! 知らないと危険かも
LINEは便利なコミュニケーションツールの1つですが、手軽なゆえに思わぬトラブルや犯罪に巻き込まれてしまうリスクもあります。そこで、プライバシー保護・セキュリティ対策の観点から、安全に使うために機能を“オフ”にしておいた方がよい設定を6つ解説します。特にLINE初心者は必見の内容です!
掲載日:2022年05月20日LINE(ライン)の使い方 -
LINEの裏技! 1枚ずつ送られてきた画像をまとめて保存する便利な方法
LINEのトークで、友だちからポツポツと1枚ずつ送られてきた写真や動画を、保存するのって手間ですよね。そんなポツポツ画像や動画を、まとめて一気に保存する方法がiPhoneにはあるんです。その方法を解説していきます。
掲載日:2022年04月25日LINE(ライン)の使い方