住宅・不動産 新着記事一覧(629ページ目)
山間の街、でも交通利便?JR「山科」駅
かつての平安京と近江京の、今は全国で唯一都道府県庁所在地が隣接する京都市と大津市の中頃にあるJR「山科」駅。新快速が停車し駅前には百貨店あり。今も昔も交通要所となる山科界隈を紹介します。
街選びガイド記事予算30万円でつくれるシステム収納
こんな収納が欲しいと思っても、見当がつきにくいのがネック。あれやこれやと機能を増やしていったら見積額を見て愕然! 収納のコストパフォーマンスとは如何に。
インテリアガイド記事七転八倒、「低座椅子」をつくる!
【石川尚の『美品散歩』#17】散歩がてらにブラリ立ち寄る場所がある。散文・スナップで気になるモノ・ココロを綴る。88歳現役デザイナー長大作の「低座椅子」に挑んだ学生たちの作品発表会。長氏本人もご登場です!
インテリアガイド記事進化しているライン型LED
間接照明や棚下照明にも使用されているライン型LEDのご紹介です。省スペースで長さや加工の自由度が高く、今後は住宅への普及が期待されています。曲げられるタイプや調光タイプなど種類も豊富です。
住宅設備・建材ガイド記事ローマの洒落たベッド&ブレックファスト
ローマのちょっとハイクラスな“B&B”(ベッド・アンド・ブレックファスト)文字通り「ベッドと朝食のみ」の簡素な宿泊施設のちょっぴり洒落たインテリアを紹介します。
インテリアガイド記事豊かなローコストハウス[府中の家]
徹底したローコスト化を計りながらも開放感を合わせもつ木造2階建ての小住宅。若い夫婦のライフスタイルが反映された、シンプルでいて豊かさにあふれた空間です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉郡 裕美+遠藤敏也[スタジオ宙]
アーティストと建築家の二つの顔をもつ郡裕美さん。自己表現の手段として光のインスタレーションのアートを追求しながら、建築とアートの融合を目指した設計活動を展開しています。遠藤敏也さんは、じっくり建築に打ち込むタイプの、郡さんの頼もしいパートナーです。
一戸建てガイド記事川畑 博哉緑が決め手?キレイになる街、ブスになる街
ストレス社会に生きる私たちにとって住まいは心身を癒し、リラックスさせてくれる場であって欲しいもの。それがあってこそ、健康、美容は保たれるのです。そのためには緑の多い街がお勧め。その理由は?
街選びガイド記事火災保険加入を確認しよう!
もし自分のアパートの入居者で無保険の方がいるとすれば、それだけで本当に大きなリスクを背負っていることになります。更新時は火災保険加入を確認できる絶好のチャンスです。
土地活用ガイド記事一人暮らしで住みたい街~ベスト30(後編)
前回に引き続き「SUUMO学生版」で調査された「住みたい街ランキング30」からの紹介、今回はTOP10をご紹介します。一人暮らしの方に限らず「便利が一番!」という方は参考になりますのでご覧ください!
街選びガイド記事