住宅・不動産 新着記事一覧(481ページ目)
最大面積400平米、「アークヒルズ仙石山レジデンス」
「アークヒルズ仙石山森タワー」は「スウェーデン大使館」南隣、虎ノ門5丁目と六本木1丁目にまたがって建つ。約1.5haの広大な敷地は南に傾斜。ちょうど、台地の先端にあたるポジションである。地上47階建ての複合棟と地上8階建ての住宅棟とを建設。複合棟は3~24階が住宅、25~47階がオフィスである。住宅フロアは「アークヒルズ仙石山レジデンス」と命名された。
マンションガイド記事管理業者への全国一斉立入検査 73社に是正指導
2011年度の「マンション管理業者への全国一斉立ち入り検査」の結果が国交省より公表されました。それによると、およそ2社に1社が是正指導を受けていることが判明。マンション管理業者の「暗」の側面が明らかになりました。一体どのような指摘事項が多かったのか、その傾向と対策をご紹介します。
マンションガイド記事西荻窪、骨董品、洋館の似合う雰囲気ある街
個性のある駅揃いの中央線沿線にあって、おっとりした昭和の住宅街、商店街の良さが残る街、西荻窪(杉並区)。新しい店も増えてはいるものの、古さとうまく共存、独特の魅力を放つ街を見ていきましょう。
街選びガイド記事東京ショールームにアクア館オープン
輸入建材ショールームのアドヴァンに「アクア館」がオープンした。ドイツHANSA社やイタリアGESSI社などのキッチン水栓やサニタリー水栓などが実際に吐水できる体感型ショールームだ。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄3+1 Campaignで、セブンチェアなどをオトクに購入!
2012年はデンマークを代表する建築家でデザイナー、アルネ・ヤコブセン(Arne Jacobsen)の生誕110周年。これを記念して、フリッツ・ハンセン社では、AJ stacking chair 3+1 campaignというオトクなキャンペーンを実施中です。
インテリアガイド記事電力危機(2)変電設備を組合所有にして電気代を削減
東京電力管内ではすでに4月から企業向けが値上げされ、7月からは家庭向けの電気料金も値上げされます。マンションの管理組合といえども、自己防衛が欠かせません。そこで、今回は受変電設備を管理組合の自己所有にすることで料金値上げに対抗する方法をご紹介します。
マンションガイド記事維持管理の目安/M邸・番外編
M邸を引き渡して半年が経ちました。半年間住んだMさん家族のコメント、建物を引き渡した後の具体的な維持管理の目安を紹介します。適正なチェック、点検を行うことで、住まいは長持ちし、そして成長するのです。
一戸建てガイド記事収納リフォームで6畳より広々使える4.5畳!
6畳よりも広々とした4.5畳になる!効率的な収納リフォーム術をご紹介します。片付けがしやすいのはもちろん、掃除もしやすい部屋になりますよ!
リフォームガイド記事竜巻や風に強い住宅をつくる
2012年5月に発生した竜巻は約2000棟の建物が被害を受けました。今まで地震についてはさまざまな検討を重ねられてきた住宅ですが、竜巻に対しての対策というものは、それほど関心をもって講じられてはいませんでした。今一度、竜巻の影響について考えていきましょう。
一戸建てガイド記事様々な床レベルが生みだす豊かな空間[1.8M幅の家]
東京下町の商店街の細長い土地に建った狭小住宅。地下1階、地上3階、内壁は黒色という個性的なこの家には、狭さをものともしない住みやすさのための秀逸なアイデアが凝らされていました。
一戸建てガイド記事川畑 博哉