住宅・不動産 新着記事一覧(460ページ目)
デンマークの画家に教えてもらった上手な壁の飾り方
壁を上手に使えれば、地味なお部屋の雰囲気がガラリと変わる。それは分かっているけれど、具体的にどうすればいいかが分からないんですよね。インテリア上手なデンマークのアーティストに教えてもらった、アートで部屋を飾るコツ、お教えします。
インテリアガイド記事INTENZAオリジナル・オーダーキッチン新登場!
デベロッパーやハウスメーカー向けのオリジナルオーダーキッチンで実績を重ねたインテンザがショールームのリニューアルを機会に、一般ユーザー向けの販売も開始する。問い合わせは設計事務所やインテリアショップなどで応対する。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄新しい光と映像―プロジェクションマッピングとは
東京駅駅舎の復原を記念する光と音のショー、「TOKYO STATION VISION」が開催されました。国内最大級のプロジェクションマッピングのイベントで、立体感のある映像が新しい駅舎に映し出されました。
住宅設備・建材ガイド記事【新商品】パナソニック 「AiSEG」
パナソニックは、創蓄連携システムに加え、電気設備・家電がつながる中核機器「AiSEG(アイセグ)」を発売、ホームエネルギーマネジメントシステム「スマートHEMS」を10月21日から本格展開します。
住宅設備・建材ガイド記事イタリアのタイルで遊ぶインテリア
地中海の光を集めたような伝統のイタリアタイルで構成された空間をご紹介します。
インテリアガイド記事篠原聡子[空間研究所]
日本女子大学で建築を学んだ後、日本建築界の重鎮、香山壽夫氏の元で建築の実務を経験。1986年に独立後、これまでに知的でシャープな切り口の戸建て住宅や集合住宅を数多く設計しています。現在は母校で後進の指導に当たりながら、意欲的に設計活動を展開しています。
一戸建てガイド記事川畑 博哉カーシェアリングはメルセデス・ベンツ
駐車場のキャパシティーの問題から、やむなくセカンドカーを手放した。そんな苦い経験のあるマンションオーナーも少なくないのでは。普段の買い物にセダンは億劫。扱いやすいコンパクトカーがやっぱり欲しい、そんな声に朗報が舞い込んだ。
マンションガイド記事三井レジが医療サービスと新エネルギーシステムを導入
昨秋、レストランやホテル割引などのサービス「三井の住まいループ」をリリースした三井不動産レジデンシャルが、また新たな特典を発表。東京女子医大との提携「プレミアムメディカルサービス」と新エネルギーマネジメントシステムだ。
マンションガイド記事野村不動産の所長が語る、プラウド南麻布が売れた理由
いま都心部のマンションは、見事なまでにその売れ行きが二極化している。それは、定期借地権付マンションも例外ではない。リーマンショック前後の価格変動が大きな原因というが、果たしてそれだけで顧客心理を説明することができるのだろうか。今回は、早期完売した「プラウド南麻布」の販売責任者に、好評の要因を尋ねた。富裕層はどのような住まいを思い描いているのだろうか。
マンションガイド記事高級マンションの資産価値は外観デザインで決まる!?
資産価値を睨んだマンション購入の決め手は、立地と価格。これに異を唱える人はいないだろう。では、その次に重視したい点は? と聞かれたら何と答える。今回は、昨今注目される「高級マンションの外観」について、その見分け方を考える。
マンションガイド記事