デジタル 新着記事一覧(149ページ目)
iPhoneから本名がバレる!? デバイス名が表示される場所と変更方法
iPhoneにはデバイス名がつけられています。iPhoneに登録されている名前が表示される場所と、iPhoneの名前の確認・変更方法をご紹介します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事LINEの個人情報はなぜ中国からアクセスでき、韓国にデータを置いていたのか。本当の問題点は
LINEは3月23日、日本国内における個人情報の取り扱いを強化していくと発表した。そもそもなぜ、LINEの日本ユーザーのデータに中国からアクセスできる状態だったのか。データが韓国に保管されていた理由は。ITジャーナリストの石川温が解説する。
IT・インターネットガイド記事iPhoneのスクショを最速かつ片手で撮る方法! 背面を2回叩くだけ
iPhoneには「背面タップ」という機能があります。その名の通り、iPhoneの後ろを指で軽くトントンッと叩くと予め設定しておいた機能が使える、というもの。これにスクリーンショットを割り当てておくと、非常に便利なのでおすすめです。
携帯電話・スマートフォンガイド記事楽天が日本郵政と資本業務提携、楽天モバイルに与える影響は?
楽天と日本郵政は2021年3月12日に資本・業務提携を締結。日本郵政が楽天に1500億円を出資するとともに、物流やモバイル、そして日本郵政のデジタル化対応などで協力するとしています。この提携が楽天モバイルとそのユーザーにどのような影響を与えると考えられるでしょうか。
携帯電話・スマートフォンガイド記事自粛生活でソファーが人気! メルカリで売ったらどうやって送ればいい?
メルカリでソファなどの大型家具を売った場合、どうやって送ったらよいのでしょうか? 長引く自粛生活で「部屋づくり」にこだわる人が増え、大型家具の取引が増えているようです。メルカリで大型家具を送るときのおすすめ発送方法を整理して紹介します。
IT・インターネットガイド記事クラウドファンディングとは? 「応援したい!」が伝わる仕組みを解説!
コロナ禍であらためてクラウドファンディングが注目されています。ここでは「クラウドファンディングとは何か?」。今さら聞けない? その仕組みをご紹介します。
IT・インターネットガイド記事引越し時の大型家具・家電の処分は「ジモティー」の活用もおすすめ! フリマアプリとの違いやメリット/デメリット
3月の下旬からは、怒涛の引越しシーズンになります。引越しで出てくるのが、不要になった大型の家電や家具。フリマアプリなどを使って売ったり、リサイクルショップに買い取ってもらったりもできますが、「ジモティー」を活用するのもおすすめです。ジモティーの使い方や活用法をご紹介します。
IT・インターネットガイド記事早く知りたかった! Googleスプレッドシートの地味にすごい裏技5選
Googleスプレッドシートは、マイクロソフトのExcelと並ぶ人気の表計算ソフトです。インターネットとWebブラウザがあれば利用できて、複数人でのグループワークに強いという特徴があります。ここでは、知っているとちょっと便利な機能を5つ選んでみました。
IT・インターネットガイド記事2021年春にWindowsノートパソコンを買うならコレ! 5つの用途別におすすめを厳選
2021年春からの新生活に合わせて、今後どうなるかわからない環境変化にも動じないおすすめのノートパソコンを紹介します。生活環境が変化しても対応でき、数年間快適に利用できる用途や目的、予算別の最新おすすめ機種です。
パソコン・周辺機器ガイド記事子供が使うiPhoneに使用できる時間を制限する方法
iPhoneには「スクリーンタイム」という機能があります。これは、アプリを使用している時間を管理できる機能。アプリごとに、使ってきた時間を振り返ったり、使用できる時間を制限できたりします。
携帯電話・スマートフォンガイド記事