住宅・不動産 新着記事一覧(667ページ目)
古くても美しい家。その理由はどこにある?
街並みや景観に厳しい京都。今回は、市内にある築70年を超える建物を4軒巡りました。どの建物も、古いながらも美しいと思いましたが、そう感じる理由はどこにあるのでしょうか。
一戸建てガイド記事「アッパーライト」ってどんな光?
天井や壁を明るくする照明をアッパーライトと言います。光源が直接見えない器具は目に優しく、癒しの空間になります。フロアスタンドをはじめ、ブラケットやスポットライトでもアッパーライトを表現できます。
住宅設備・建材ガイド記事便利リフォーム!キッチン照明&コンセント
キッチンの使い勝手は、照明とコンセントによって大きく左右されます。そこで今回は、キッチンリフォームでの照明の選び方、ココにあったら便利なコンセントのご紹介です。
住宅設備・建材ガイド記事60年ぶりの革命。LED照明が住宅に!?
照明の世界で今、約60年ぶりといわれる静かな「革命」が進んでいます。それは、蛍光灯からLEDへの世代交代。今回は、これまで私たちが手掛けてきた住宅での例も交えながら、LED照明の世界をご紹介しましょう。
一戸建てガイド記事粕谷 奈緒子震度6に耐えられる家なら安心できる?
8月11日に発生した静岡県の地震の最大震度は6弱でした。幸いなことに住宅の倒壊は少なく、倒壊が直接の原因で亡くなった人はいないようです。では、震度6に耐えられる家ならば、安心なのでしょうか。
一戸建てガイド記事注文住宅・家づくりのスケジュール
家づくりは家族にとって、1年程の期間がかかる大きな事業です。細かいことはさておき、大まかな流れを把握しておきましょう。大まかな流れをつかめば、あとはそれをさらに細かく確認をしていけばよいのです。
一戸建てガイド記事シンプルで分かりやすい価格の設備&建材
住まいの設備機器や建材は日進月歩。このコーナーでは、そんな新商品やショールームオープンなどの情報をお届けします。今回は、シンプルで分かりやすい価格設定の商品群をご紹介します。
住宅設備・建材ガイド記事片づける子どもが育つロフト収納を造ろう
戸建ての住まいでは屋根裏・ロフト収納が人気。その一方で、不要品を溜め込む場所を増やしただけという失敗談も。でも片づけ基地としての目的があれば、ロフト効果はテキメンです!
一戸建てガイド記事キッチン収納に吊り戸棚って本当に必要?
収納量を考えれば吊り戸棚が欲しい。ところが収納したまま忘れていたモノがドッサリ。それでも吊り戸棚のないオープンキッチンには不安がつきまとう。そんなモヤモヤの解決策は?
住宅設備・建材ガイド記事収納プランで住まいづくりを成功させる
住まいの収納力を上げても探しモノが多い、散らかりやすい暮らしでは意味がありません。その原因は収納が暮らしにあっていないこと。住まいづくりのスタートは収納プランから!
一戸建てガイド記事