住宅・不動産 新着記事一覧(47ページ目)
一戸建ての醍醐味!庭づくりに欲しい設備建材アイテム
庭づくりは、一戸建てならではの醍醐味。草花や芝生、庭木などで心地よい空間を実現することもできますが、デッキやテラスなどを設ければ、日々の過ごし方や使い方の幅が広がることも。ここでは、より快適に、庭を楽しむための設備や建材を紹介します。
住宅設備・建材ガイド記事中古住宅購入時は年代を確認!新耐震でも倒壊の危険性
新耐震基準なら中古住宅は安心?約2万棟の木造在来工法の住宅の耐震診断をした結果、大地震でも倒壊・崩壊しないとされてきた新耐震基準の住宅でも、高い確率で倒壊の危険性があると発表がありました。では中古住宅を購入する時、何をチェックすればよいのでしょうか(改訂:2018年7月、初出:2015年1月)
一戸建てガイド記事カーテンの選び方/色や柄だけでなく機能にも注目を
インテリアコーディネートのポイントともいえるカーテン。選ぶ際には、素材や色柄、スタイルなども重要ですが、取り付ける空間や目的に適した機能を持つかどうかも、配慮しておきたいもの。ここでは、遮光性や遮熱性などのカーテンの機能についてまとめました。
インテリアガイド記事タンクレスですっきり!トイレリフォームの費用相場は
トイレをタンクレスにリフォームする費用相場や本体価格をチェック!トイレ空間のリフォームというと便器の交換が一般的でしたが、タンクレスタイプを採用して、トイレ空間そのものをグレードアップさせる交換・リフォームが人気です。タンクレスだからこそ手洗い器も考えたいところ。今回はタンクレストイレのリフォーム傾向と工事相場についてご紹介します。
リフォームガイド記事大野 光政外壁リフォーム・メンテナンス費用相場と長持ちのコツ
外壁リフォームはいくらかかる?今回は、外壁リフォームの代表格「塗装」と「サイディング」「タイル」について、工事費用の相場とランニングコスト・メンテナンス・耐久性についてご紹介します。断熱性の向上にもつながることもあるので、直射日光や雨風で傷みやすい住まいも、適切な外壁リフォームやメンテナンスがあれば寿命を長くできるはずです。
リフォームガイド記事大野 光政人気のモザイクタイルでキッチンや洗面をおしゃれに!
タイルは、キッチンや洗面などで用いられる身近な素材のひとつ。最近では、モザイクタイルを取り入れた空間づくりも注目されています。ここでは、機能性はもちろん、インテリアのポイントとして、個性的な空間を実現できるモザイクタイルの基礎知識をまとめました。
住宅設備・建材ガイド記事相見積もりとは?損しないリフォーム見積りのルール!
【2018年7月更新】相見積りとは、複数業者から見積り書をもらい、内容や金額を比較検討することを意味します。リフォーム費用では、相場を知る上でも相見積りを取るのが重要なテクニックです。ただ、依頼の仕方や判断方法を誤ったりすると、手抜き工事を助長することもある、というのをご存じでしょうか。今回は、的確にリフォーム業者の真意を見抜く、相見積りの上手な取り方やルールをご紹介します。
リフォームガイド記事大野 光政安全な中古住宅を買う!耐震性・性能チェックリスト
中古住宅を購入する時は新築の購入よりもチェックすべき注意点が多く、優良な物件を見極める目が必要です。そこで耐震性をはじめ、その他の性能も含めた中古住宅の耐震性・性能チェックリストを作りました。地盤や防犯性から明るさ、結露、音環境など、中古住宅を購入する際に確認すべきポイントを網羅していますので、ぜひ活用してみてください。(改訂:2018年7月/初出:2008年9月)。
一戸建てガイド記事開き戸?引き戸?玄関扉の選び方 8つのポイント
住まいのポイントともなる玄関扉。開き戸(ドア)や引き戸などのスタイルや豊富なデザインの中から、どう選べばいいのか悩む方も多いのでは?ここでは、スタイルやデザイン、断熱性や防犯性など、わが家にぴったりの玄関扉を選ぶために知っておきたい8つのポイントをまとめました。
住宅設備・建材ガイド記事おしゃれなキッチンが作れる!プロのインテリアテク
おしゃれでなキッチンに憧れるけれど、気合を入れて片付けても、なんだか地味にまとまってしまう……。やっぱり家具を買い替えないとダメ?なんて思っている人、いませんか。「壁」を活用することで、おしゃれな「魅せる」キッチンは簡単に作れます。
インテリアガイド記事