住宅・不動産 新着記事一覧(467ページ目)
実証レポート、ダイニングテーブルとチェアの使い勝手
ダイニングテーブル「REKTA(レクタ)」とチェア「SHIN(シン)」(いずれもアルフレックスジャパン社製)の使い勝手を検証する。実用年数は約8年。耐久性やメンテナンス性の検証過程において、家具選びのヒントが得られたなら幸いである。
マンションガイド記事温故知新のデザイン・『漆の術』可能性の話
【石川尚の気になるデザイン】シリーズ。デザインセミナー「日本の意匠 『温故知新』物語」第四話が開催されます。JAPANの代名詞「漆」…美しく貴重な「日本」の文化のひとつである漆の技と美意識を探るデザインセミナー、その内容とは?
インテリアガイド記事マンションの資産価値、用途地域の境界線は要注意
マンションを選ぶ上で、資産価値を重視する傾向はますます強まっているようだ。駅に近く、貸しやすい物件が人気。だが、資産価値に影響を及ぼす条件は他にもある。見逃してはならないポイントをまとめてみた。
マンションガイド記事交通利便なら資産価値UP~マンションPBRの高い駅
便利な立地のマンションは、価格が高くなります。しかし、中古で売却するときも高い価格が維持できていれば、割安なエリアで購入するよりもかえってお得という事もあります。さてどこで買えば得か?そんな疑問にこたえる指標としてマンションPBRというのがあります。今回はマンションPBRでみた「近畿圏の資産価値の高い駅」を紹介します。
街選びガイド記事首都圏最大級のLIXILショールーム・8月17日オープン!
TOSTEM・INAX・新日軽・サンウエーブ・TOEXの5ブランドが経営統合したLIXILの東京ショールームがいよいよグランドオープン!
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄【新商品】パナソニック 「ビューティ・トワレ」WF
パナソニック アプライアンスマーケティング ジャパン本部は、未使用時の「待機電力0(ゼロ)」を実現した節電モード搭載の温水洗浄便座「ビューティ・トワレ」WFシリーズを9月26日より発売。
住宅設備・建材ガイド記事リフォーム資金の贈与税非課税措置 H24年改正版
築年数の経過した住まいのリフォームや、中古住宅を取得してリフォームするような場合に、その資金計画の一部あるいは全部を親などからの贈与でまかなうことがあります。平成24年の税制改正では、親などからのリフォーム資金贈与が非課税になる制度が組み込まれています。今回はその概要についてご紹介します。
リフォームガイド記事大野 光政壁掛けテレビでレイアウト!リビングリフォーム術
壁掛けテレビでリビングをすっきりレイアウトしましょう。狭いリビングでも大型テレビが置けるようになります。住宅展示場のリビングでよく使われているパネルを使ったリフォーム術、テレビまわりが片付く収納システム、目の疲れや肩こりを防ぐテレビの高さもご紹介します。
リフォームガイド記事『プラウド船橋』573戸即日完売の必然
スマートシェア・タウン構想などマンションの新しいコンセプトを打ち出したプラウド船橋。総戸数1,497戸のうち最初の売出しとなった一街区、二街区合計573戸が全戸即日完売となりました。その要因を販売結果を踏まえて考えます。
マンションガイド記事【新商品】TOTO 「外装用 光触媒コーティング材」
TOTOは、光触媒を利用した独自の「ハイドロテクト技術」で、セルフクリーニング性能と空気浄化性能を持つ、外装用光触媒コーティング材の「ハイドロテクトカラーコートECO-SP」を発売。
住宅設備・建材ガイド記事