住宅・不動産 新着記事一覧(390ページ目)
キッチンハウスから新素材キッチン新登場!
新誕生の「コスタンテ」シリーズは、海外の最先端キッチンでも使われはじめたセラミックタイルを全面採用した新感覚のキッチンです。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄日射遮へいを活用して季節の変化に対応する
開口部は外壁と比べると熱損失が大きいところです。敷地条件によって時には大きな開口部がほしいときもあるでしょう。しかし大きな開口部は住まい全体の断熱性で考えると弱点になりやすいところでもあります。四季折々の変化はもちろん、デザイン性なども含め全体のバランスを考慮して断熱と開口部のあり方を考えてみましょう。
一戸建てガイド記事「パークマンション赤坂氷川坂」物件レビュー
「パークマンション赤坂氷川坂」(港区赤坂6丁目、事業主/三井不動産レジデンシャル)は地上13階建て、総戸数36戸。全戸億ションとなる高級分譲マンションである。現地は氷川神社に程近く、アメリカ大使館宿舎の北側に隣接している。販売価格は坪単価で@720.7万円。最高額は6億8,000万円である。
マンションガイド記事「ブランズ碑文谷」物件レビュー
「ブランズ碑文谷」(事業主/東急不動産)は地上3階建て、総戸数47戸の低層マンションである。現地は碑文谷ダイエーのすぐそば、従前はゴルフ練習場であった。販売予定価格は坪当たり@350万円前後。今のところ反響は上々のよう。
マンションガイド記事リフォーム前に体験したい!東京ガス横浜ショールーム
ガス会社のショールームって何があるの? そんな疑問をお持ちの人も多いはず。そこでガイドYuuが突撃体験取材へ行ってきました。ガスの調理で頂く美味しい体験、古民家リフォーム体験、ホテルのようなラグジュアリー体験など、アッと驚く体験設備がいっぱいの、新オープンした東京ガス横浜ショールームの様子を届けします。
住宅設備・建材ガイド記事谷尻 誠[サポーズデザインオフィス]
まだ30代でありながら、これまでに瀬戸内地方を中心に60軒近くの戸建て住宅や集合住宅を設計。店舗やインテリアデザインも50軒近く手がけてきたという、まさに旬の若手建築家です。2005年から東京にも事務所を開設して、全国的に活躍の場を広げています。現在、中国やオーストラリアでの海外プロジェクトも進行中です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉高安重一[アーキテクチャー・ラボ]
東京理科大学を卒業後、5年間研究者として同大学で研鑽を積み、1995年に事務所を開設。以来これまでに、住宅や集合住宅を50軒近く手がけてきました。また建築関連のコンペティションへ意欲的に挑戦し、これまで30もの賞に輝いています。現在も4つの学校で次世代の建築家の育成にあたるなど、教育者としての一面も持ち合わせています。
一戸建てガイド記事川畑 博哉緑を満喫するカラフルな家[ケヤキハウス]
旗竿敷地の南側に立つ大きなケヤキと豊かな緑。LDK全体が隣地の緑に染まるようなルーフテラスのあるL字プランと、カラフルな色が散りばめられたインテリアに囲まれて、一家四人が週末ハウス感覚を満喫しながら暮らす家です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉一戸建て売却における査定価格の算出方法
一戸建て売却において、不動産会社はどのように査定を行なっているのでしょうか。一戸建ての査定方法は簡単ではありません。査定をする不動産会社や担当者ごとに算出方法が異なる場合もあります。そのため、査定をする不動産会社や担当者によっては、数千万円も価格差があることもあるのです。ここでは、売り手として知っておきたいキーワードを交えながら、一戸建てにおける査定価格の算出方法の基本を解説します。
不動産売却ガイド記事モデルルームから窓装飾のトレンドをレポート1
新築マンションのモデルルームは、インテリア・デコレイトの最先端を体感する場でもあります。最先端の分譲マンションのモデルルームを取材し、窓廻りの装飾をリポートしてゆきます。1回目は月島駅直結・徒歩1分という立地に建つ『キャピタルゲートプレイス』。地上187m、53階建て、全702邸で、3人のデザイナーがデザイン監修を手掛けたワンランク上のマンションをご紹介します。
インテリアガイド記事