住宅・不動産 新着記事一覧(383ページ目)
鈴木淳史[鈴木淳史建築設計事務所]
暮らす人が生き生きとした時間を重ね、自由気ままに思いを巡らせる事ができる、そんな建築を目指す鈴木淳史さん。「自然体でいられる建築と環境に、一定の枠組みに捕われず、常に新鮮な切り口で向き合いたい」。目の行き届いたディテールと空間のおおらかさが心地よく、実力も兼ね備えた、これからの活躍が楽しみな若手建築家です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉船堀、タワーと金魚と親水公園のある住宅街
新宿から都営新宿線で20分ちょっと。江戸川、荒川に挟まれた江戸川区の西部にある船堀は駅前にそびえるタワーとかつて養殖されていた金魚で知られる街。親水公園もあるのどかな住宅街です。
街選びガイド記事期間限定BADEN BADEN Omake水田典寿個展「海辺の家」
常設のショップとしては2012年の12月にいったんクローズしてしまった学芸大学のBadenBaden(バーデンバーデン)ですが、2013年中は、同じ建物で、「BADEN BADEN Omake」として、期間限定の活動を行なっています。水田典寿個展「海辺の家」の様子をご紹介します。
インテリアガイド記事部屋を広く賢く使う ソファベッドという選択
狭い部屋を広く使うには、機能性の高い家具を使うのもひとつの方法。ソファとベッドを兼用して使うのもいいですよ。人気が高まりつつあるソファベッドを選ぶポイントをお伝えします。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子フロス新商品発表会
イタリアの有名照明メーカー「フロス」は東京赤羽橋に日本フロスとしてのショールームがあります。入店は予約制になりますが、フロスの新商品を含めた製品を見ることができます。そこで今回と次回の2回にわたってフロスの製品を紹介します。デザイン性に富み、いずれも電球色の光色を持つLED器具はアットホームな雰囲気で、住空間を含めた幅広い用途が考えられます。
住宅設備・建材ガイド記事小さな家の集合体[桜台の家]
親世帯、息子世帯、娘世帯が玄関を共有しながら、独立して住まう3世代住宅です。形・大きさ・外壁の素材・屋根の形状がすべて異なる「小さな家」が寄せ集まったコートハウスです。
一戸建てガイド記事川畑 博哉【オープン】「LIXILショールーム大阪」
LIXILは、西日本の旗艦ショールームとなる「LIXILショールーム大阪」をオープンしました。
住宅設備・建材ガイド記事キッチン軽食カウンターと椅子の高さの目安とは?
キッチンに軽食カウンターを設置する現場が増えています。その場合のカウンター高さと椅子の高さを十分検討しましょう。今回は朝食カウンター、ランチカウンター、バーカウンターと椅子の寸法、奥行の目安を紹介します。
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄【新商品】パナソニック ホームエレベーター
パナソニック ホームエレベーターは、リフォームに最適な自立鉄塔付き2階建て専用ホームエレベーター「1214ジョイモダンS200T」の受注を開始。
住宅設備・建材ガイド記事値落ちしない都心、駅近の閑静な住宅街「市谷加賀町」
「ザ・パークハウス市谷加賀町」は都営大江戸線「牛込柳町」駅より徒歩4分、総戸数34戸の分譲マンションである。今年のゴールデンウィークから集客をはじめ、7月に分譲。購入者の多くが、その良好な住環境を評価しているという。
マンションガイド記事