住宅・不動産 新着記事一覧(231ページ目)
広くないリビングダイニングには兼用家具がオススメ
マンションの間取り図で「リビング・ダイニング」と表記されている部屋でも、空間の広さや形によってはソファーセットとダイニングセットの両方を置くのが難しい時があります。そんな時はくつろぎ+食事ができる兼用家具「リビングダイニングソファー」を置いてはいかがでしょうか。
マンションガイド記事新アルフレックスが二子玉川蔦屋家電内にオープン
二子玉川の蔦屋家電内に都内2店舗目となるアルフレックスがオープン。二子玉川ライフにふさわしい空間を提案した店内には、おしゃれで知的なインテリアのヒントがたくさんありました。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子キッチンだけじゃない床下収納を上手に使うリフォーム
床下を上手に活用するリフォームをご紹介します。床下収納庫と言うとキッチンのイメージが強いですが、そればかりではありません。上手に使えば子ども用品や日用品のストック、貴重品の隠し場所にもなります。
リフォームガイド記事スキップフロアがつくる快適空間[白金の家]
三角の片流れの屋根が印象的な、都心の密集地に建つ狭小住宅です。間口が狭く奥行きのある敷地に、スキップフロアや吹抜けによって実現した変化に富んだ室内だけでなく、バルコニーやルーフテラスやロフトまである快適住宅が完成しました。
一戸建てガイド記事川畑 博哉二子玉川。再開発で盛り上がる、緑溢れる水辺の都会
多摩川沿いの街の中で、誰もが知っている街といえば、ここ、二子玉川。2線利用の便利さに、しゃれた街並み、自然と触れ合える水辺……。都市と自然の交差点とも言うべきこの街の住み心地は?
街選びガイド記事注文住宅の耐震・耐久性能、みんなどこまでこだわる?
耐震性や耐久性など、住宅の性能にこだわる人はどのくらいいるでしょうか。業界団体が行っている住宅についての調査から、今、どんな家が建てられているのかを紹介します。今回の調査でわかるのは性能の向上。特に耐震性や耐久性ににこだわる人が増えているようです。
一戸建てガイド記事狭くても設置可能 奥行き370mm洗面台/2015.05 新商品
LIXILは、コンパクト・ドレッサー「リフラ」をリニューアル。水栓金具や扉、ミラーなどの各種アイテムを強化し、2015年5月1日より発売。
住宅設備・建材ガイド記事住宅の快適性とビルの機能性を両立 パナホームの6階建
ハウスメーカーが都市中心部における高度な資産活用を実現する4階建て以上の住宅建設を積極化しています。先日、その事例となるパナホームによる6階建てのモデルハウスを見てきましたので、今回の記事では写真を中心にご紹介します。
一戸建てガイド記事仲介は大手業者に頼めば大丈夫?
購入の仲介も売却の仲介も大手業者に任せておけば大丈夫! などと安易に考えていたら、思わぬしっぺ返しをくらうことがあるかもしれません。大手でも中小でも、信頼できる相手を見極めることの重要性に変わりはないのです。(2015年改訂版、初出:2005年5月)
一戸建てガイド記事平野 雅之リフォーム前に!マンション管理規約とマナーの基本
購入した分譲マンションとはいえ、自分の部屋を勝手にリフォームするのはNGです。管理組合のルールである「管理規約」を守ることが求められるからです。管理規約に関する基本的な知識のほか、リフォームを実施する際の注意点やマナーについてご紹介します。
マンションガイド記事