デジタル 新着記事一覧(187ページ目)
レスポンシブCSSで使うブレイクポイントの決め方
レスポンシブWebデザインでCSSを書く際のブレイクポイントを、2018年版アクセス解析結果の画面サイズシェアから考える方法を解説。スマホは375px、タブレットは768pxの横幅が最も多いとはいえ、375と768をブレイクポイントにすれば良いわけではありません。さらに、モバイル端末とPCとの境界は1024~1280pxのどこに設定すれば良いのかなど、ブレイクポイントの決め方をご紹介。
IT・インターネットガイド記事Wi-Fiが遅くてスマホがつながりづらい原因と5つの対策方法
会社や家庭でスマートフォンを利用するときは、Wi-Fiを利用することが多いだろう。つまりインターネットの固定回線に無線LANで接続することになる。使いたい放題の固定回線を利用するので、料金を気にする必要がない。ところが、高速のはずの回線が何故か遅くなることがある。今回の記事では、その原因と対策を述べよう。
パソコン・周辺機器ガイド記事隠しリンクの作り方と見つけ方!SEOなど注意点も
隠しリンクの作り方と見つけ方(探し方)、SEOでのペナルティなど注意点をご紹介。HTMLとCSSを使った「簡単に作れて簡単に見つけられる方法」から、JavaScriptを併用することで「リンク一覧作成機能(アドオンなど)を使っても見つけられない方法」まで、4種類の作り方・見つけ方を解説しています。隠しリンクゲームの作成や攻略などにお役立てください。
IT・インターネットガイド記事逆光でもきれいに撮影する方法!写真を撮る際のテクニックとは
逆光の場面では写真はきれいに撮れないと思いこんでいませんか?逆光でもきれいに撮れる方法はあります。かんたんに逆光を攻略できる方法をご紹介します!
カメラ・AV機器ガイド記事コンセントのホットとコールド?2つの穴には正しい向きがある!
コンセントの2つ穴、実は「方向」があるんです!今回は、その「違い」、検電ドライバーで「正しい向き」を確実に知る方法、画質や音質を向上させる接続方法をご紹介します。
カメラ・AV機器ガイド記事使わなくなったスマホの再利用法6選!SIM無しでも電話可能?
スマホを新機種に乗り換えた場合、これまで使っていたスマホはどうしていますか? 下取りなどで売却するのもひとつの方法ですが、ここでは手元に残したまま有効活用する方法を考えてみましょう。
携帯電話・スマートフォンガイド記事自宅でWi-Fiが繋がらないときの見落としがちな意外な原因と解決策
無線LAN(Wi-Fi)は、いろいろな理由で繋がらなかったり、速度が低下してしまったりすることがある。この記事では、ガイドが経験した事例を元に解決方法を紹介しよう。
パソコン・周辺機器ガイド記事デジカメデータを復元する方法!写真を削除しても大丈夫?
間違って削除してしまったデジタルカメラの画像ファイルが、どうしても必要なものであったとき。あなたならどうしますか?フリーソフトを使ったデジカメ画像の復元方法を紹介します。
カメラ・AV機器ガイド記事「FF外から失礼します」とは 意味や使い方、英語ver.
Twitterで「FF外から失礼します」(F外失ゾ、F外失、F失など略されることも)という挨拶が使われることがあります。実はTwitterでこのフレーズを使うのは日本独自の文化で、国内でも「使わないのは無礼」「わざわざいらない」と意見が分かれ、トラブルの原因となっています。今回はこのフレーズの意味と使い方、英語で翻訳すると?やフレーズが生まれた背景とそれによって起きるトラブルについて解説します。
IT・インターネットガイド記事CTR(クリック)とは?意味や計算式、平均と増やす方法
CTR(Click Through Rate)とは、クリック率のこと。「クリックされる=訴求力がある」ということができ、リスティング広告等を運用する際には重要な指標となります。今回は言葉の意味やその計算式、また検索順位別CTRの平均データ(2017年度版)やクリック率を増やす方法を解説します。
IT・インターネットガイド記事