Windowsの使い方

ファンクションキー(F1~F12)の設定&使い方! 切り替え方法も

キーボードの上にずらりと並んでいるファンクションキー。それぞれ、どのような機能があるのか、設定・切り替え方法を紹介します。Fnキーとの組み合わせたときの機能やノートパソコンでの注意点、Fnキーを使ってロック・解除(無効・有効)を切り替える方法やファンクションキーが効かない場合の対処法をまとめました。

内川 功一朗

執筆者:内川 功一朗

パソコンガイド

キーボードの上にずらりと並んでいるF1~F12のファンクションキー。それぞれ、どのような機能があるのかを設定方法と合わせてご紹介します。
 
<目次>
 

ファンクションキーとは

ファンクションキーとは、コンピューターのさまざまな機能や動作を設定することができる汎用のキーです。Windowsではキーボードの上に「F」から始まる12のキーになります。ファンクションの頭文字「F」がついているキーと覚えれば分かりやすいでしょう。
Fnキー

このように「F」から始める数字のキーがファンクションキー

どんなことができるのか? Fnキーとの組み合わせで機能が変わる

このファンクションキーには、コンピュータごとに設定がされています。例えばWindowsの場合、以下のように設定されています。

F1:ヘルプを表示する。
F2:ファイル名を変更する。
F3:ファイルやフォルダを検索する。
F4:アドレスバーの一覧を表示する。
F5:表示内容を更新(最新化)する。
F6:文字入力を平仮名にする。
F7:文字入力を全角カタカナにする。
F8:文字入力を半角カタカナにする。
F9:文字入力を全角アルファベットにする。
F10:文字入力を半角アルファベットにする。
F11:ウィンドウを全画面表示させる。
F12:Officeで名前をつけて保存する。

また、キーボード左下部にある修飾キーの一種であるFnキーを押すことで、先に書いたような機能ではなくパソコンそのものの制御を行います(画面の明るさや音量の上下など)。
Fnキー

Fnキーと組み合わせると、機能が変わる

これはパソコンの機種によってまちまちですが、例えば以下のように設定されています。

Fn+F2:音声を入れる/切る
Fn+F3:音量を下げる
Fn+F4:音量を上げる
Fn+F5:画面を暗くする。
Fn+F6:画面を明るくする。
Fn+F7:画面の出力先を外部モニタに切り替える。
Fn+F9:使用しているソフトの文字や画像を縮小する。
Fn+F10:使用しているソフトの文字や画像を拡大する。
Fn+F12:休止状態にする。
 

ノートパソコンでは動作の逆転に注意(BIOS設定変更が必要な場合も)

ノートパソコンでは、Fnキーを押したときの動作が逆転していることがほとんどです。ファンクションキーの表示も文字のほうが小さく、パソコンの制御がわかる絵記号のほうが大きくなっているものもあります。
ノートPCのFnキー

ファンクションキーであることは小さく表示されている

このようなパソコンで通常のファンクションキーの状態に戻すには、BIOS設定を変更する必要があるのでパソコンの知識が必要になり、難しくなっています。ただし一部のパソコンでは、Fnキーをロック状態にしてファンクションキーの機能を入れ替えておくことができます。
 

Fnキーを使ってロック・解除(無効・有効)を切り替え可能。ファンクションキーが効かない場合はチェックを

例えばマイクロソフト社のSurface(サーフェス)では、Fnキーを押すとロック、もう一度押すと解除できるようになっています。もしファンクションキーの本来の機能が使えない方は、自分のパソコンの説明書などを確認して、このような機能がないか確認することをおすすめします。
Fnキーロック状態

Fnキーをロックすると、キーのLEDが点灯する

【おすすめ記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で Windows 関連の商品を見るAmazon で Windows 関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます