デジタル 新着記事一覧(14ページ目)
急に増えるiPhoneのストレージ「その他」を減らす方法!
iPhoneのストレージがいっぱいになる原因の多くは「写真」「動画」、あるいは「ゲーム」です。ただ、一部のケースで、ストレージの「その他」という項目が増えすぎてしまうことも。そんなときは、iPhoneを初期化&再構築するのが効果的です。
携帯電話・スマートフォンガイド記事iPhone「機内モード」とは?するとどうなる? 日常での活用術
飛行機のマークが表示される「機内モード」。仕組みや役割をきちんと理解しておくと、日常生活の中でも実は活用できます。今回は「機内モード」の解説をしつつ、機内モードにするとどうなるのか、またその活用方法についてお話ししようと思います。
携帯電話・スマートフォンガイド記事パワポで「アイコン」を挿入する方法!無料でイラストを利用しよう
パワーポイントの「アイコン」機能の使い方をご紹介。Office365のアップデートで追加された「アイコン」機能はクリップアートに代わる便利機能です。人のシルエットなど使いまわしの利く無料イラストが数多く用意されていて、プレゼン資料作成にも役立ちます。
IT・インターネットガイド記事Google スプレッドシートで日付の表示形式を設定する方法
「2017/08/25」「8月25日(月)」……など、Google スプレッドシートで、日付・曜日の表示形式を自由に設定する方法を解説。「カレンダーから日付を自動入力する」「土日だけセルの背景色を変更する」などの日付にまつわるテクニックもご紹介します。
IT・インターネットガイド記事LINEを相手に通知なしで送る方法!ミュートメッセージの使い方
LINEで相手のメッセージ通知を鳴らさずに、メッセージが送れる「ミュートメッセージ」機能が使えるようになりました。通知なしで送れるので、早朝や夜中、相手が仕事中や授業中の際でも気兼ねなくメッセージを送れますよ。
IT・インターネットガイド記事偽造品の撲滅に向けた楽天ラクマの取り組みとは? コメ兵との「鑑定サービス」は「最強鑑定」へ進化
フリマアプリは偽造品の出品を禁じていますが、残念ながら本物と偽って出品する悪質なユーザーもいます。そこで今回は楽天ラクマの担当者である高橋さんに、2024年10月から始まった偽造品対策について話を聞きました。
IT・インターネットガイド記事メルカリの売上金を「振込申請」する方法! 手数料や振込はいつかなど解説
メルカリの出品で得た売上金を現金化するには、振込申請が必要です。振込方法は指定の銀行への振込で、メルカリ内で手続をしていきます。今回はメルカリで振込申請する方法や手数料・口座登録方法、エラーの原因と対処法のほか、振込申請のキャンセルができるのか? いつに振り込まれるのか? など、メルカリの振込申請について詳しく見ていきます。
IT・インターネットガイド記事iPhoneの写真に残る「位置情報」の確認の仕方と削除方法
iPhoneで撮影した写真の情報から、撮影場所が確認できます。これにより過去に訪れた場所を地図などで確認も可能です。今回は、ライフログのように使う方法と位置情報の削除方法を紹介します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事iPhoneのマイク設定でノイキャン機能を使おう!「声を分離」モードの使い方
外出先での通話やWeb会議。周りの雑音をさけられず、相手に迷惑がかかっていないかと気がかりになってしまう人もいるでしょう。そんなときは「マイクモード」の「声を分離」を活用しましょう。いわゆる「ノイズキャンセリング」的な機能を使えますよ!
携帯電話・スマートフォンガイド記事Word(ワード)のテンプレートで名刺を作ろう!
Word(ワード)では、活用できる豊富なテンプレートがOffice Onlineに用意されています。今回は、Wordで名刺のテンプレートをダウンロードし、オリジナルの名刺を作成する例をコツとともに紹介します。覚えれば、無料で大量に作れますよ!
IT・インターネットガイド記事