住宅・不動産 新着記事一覧(512ページ目)
グローバルな街はどこだ!~外国人の多い街を探る~
グローバル社会に対応するために、外国人と異文化コミュニケーションをしたい!そんな人にとっては外国人の多い街が「住みたい街」かもしれません。そこで、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県の2府2県にどれほどの外国人が住んでいるかを調べてみました。
街選びガイド記事これからどうなる?一生独身者の住宅選び 2
人口減少時代における「シングルの住宅双六」の続きです。75歳~アガリまでをみていきましょう。長寿化のおかげで、2035年の平均寿命は男性82.31歳、女性89.06歳にまで伸びます。現在30代の女性シングルの中には100歳まで生きる人も珍しくない!?そんな時代の住宅選びとは。
マンションガイド記事これからどうなる?一生独身者の住宅選び 1
前回の「シングルの新住宅双六(前編)」、「シングルの新住宅双六(中編)」の続き記事です。なぜ生涯未婚比率が高まるのか、その背景を知った上で、今回は、人口減少時代における「シングルの住宅双六」をみていきましょう。現在30代の単身者の新たな住宅双六。どのようなマスや選択があるのでしょうか。
マンションガイド記事能作淳平[能作淳平建築設計事務所]
旧・武蔵工業大学で建築を学んだ後、日本の建築界のホープである長谷川豪さんの事務所で実務を経験し、昨年独立。新鮮な発想で建築を創り上げる、これからが期待される若手建築家です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉【新提案】LIXIL エコリフォーム「ココエコ」
LIXILから、既存の壁と床の内側に取付けるだけで簡単にエコリフォームができる新しい工法「ココエコ」が提案されました。
住宅設備・建材ガイド記事現代の最小限住宅[新宿の小さな家]
新宿駅からほど近くの路地の奥に建築面積わずか9坪の、まさに「現代の最小限住宅」ともいうべき小さな家が建ちました。様々なハンデを逆手に取って、大空間のある快適な住まいを実現させています。
一戸建てガイド記事川畑 博哉家賃の安い街の探し方5カ条
生活費の中で最も大きな割合を占めるのが住居費。それを減らすだけで生活はぐんとラクになります。そのためにはどんな街なら、家賃の安い物件があるかを整理してみましょう。
街選びガイド記事インテリアトレンドはドラマティック&フェミニン
ドラマティック&フェミニンなイメージが今年のトレンド?!今秋の展示会で注目のインテリアトレンドをご紹介しましょう。
インテリアガイド記事鈴木 理恵子火災に備える~まずは「予防」「減災」を心がけよう
寒さが本格化し空気が乾燥するこの季節、住宅火災が増えてきます。今年は節電・停電に備えて石油ストーブの売れ行きが好調とのこと。但し石油ストーブは住宅火災の原因上位に入っています。火災予防のために我が家の防火対策をもう一度見直してみましょう。
マンションガイド記事展示場以外に訪れたい場所(5) 研究所
「展示場以外に訪れたい場所」シリーズの第4弾は「研究所」です。ここも住まいづくりについて考えさせられる場所。時々公開されますから、その機会を捉えて是非見学してみてください。
一戸建てガイド記事