住宅・不動産 新着記事一覧(31ページ目)
平凡な和室が和モダンに変わる!和室リフォームはこの5ヵ所がポイント
平凡な和室を和モダンに変身させる、和室リフォームで押さえておきたい5つのポイントをご紹介します。ココを変えれば和室が見違えるように素敵になる! まずは障子と襖、壁の色選びにもコツがあります。デザイン畳やおしゃれなフローリング材の選び方まで、人気の和モダンインテリアの作り方をご紹介します。(2019年改訂版、初出:2008年5月)
リフォームガイド記事玄関ドア交換リフォームがすごい!カバー工法なら半日でココままで変わる
今どきの玄関ドアの交換リフォームはあっという間に完成します。カバー工法なら古い玄関ドアが半日で見違えるようにおしゃれになるのはもちろん、寒い玄関を暖かく、防犯機能がアップする効果もあります。引き戸にも対応しています。(2019年改訂版、初出:2013年10月)
住宅設備・建材ガイド記事建て替えvsリフォームどっちが安い?こんな選び方は損をする
建て替えとリフォームではどっちが安い? 今回は、結果的にリフォームで多額の費用が掛かって失敗した、建て替えができなかったといった、目先の費用だけでは分からない「損をしやすい」ポイントを中心に、建て替えvs.リフォームで失敗しないためのケーススタディをご紹介します。(2019年改訂版、初出:2003年4月)
リフォームガイド記事狭い子供部屋のリフォーム実例5つ!3畳でも快適レイアウト
狭くても快適な子供部屋にするリフォームの実例をご紹介します。6畳あれば2人で使える!3畳でも快適な子供部屋になる!造作家具を使えば机・ベッド・収納を高効率にレイアウトできます。レイアウトのカギは高さの活用とベッドの配置です。(2019年改訂版、初出:2009年10月)
リフォームガイド記事浄水機能付き水栓(一体型・ビルトイン)の種類と特徴
キッチンの水栓金具は多種多様。最近では、浄水機能を持つ水栓金具を設置するプランもみられます。ここでは、水栓一体型とビルトイン型について、選ぶ前に知っておきたい種類と特徴についてまとめました。(改定2019年1月/初出:2016年7月)
住宅設備・建材ガイド記事家賃の値引き交渉をしてみよう!~入居中の場合
家賃交渉で家賃の値下げができるのは、部屋を借りるときだけではありません。入居中でも可能です。更新時がチャンスです。
賃貸ガイド記事一戸建て用の宅配ボックス 種類と特徴 Q&A
留守にしていても荷物を受け取ることができる宅配ボックス。共働きの家庭や子育て中のご家庭などを中心に、注目されているアイテムです。ここでは、戸建住宅向けの宅配ボックスの種類や特徴など、よくある疑問にお答えします。(改定2019年1月/初出:2005年8月)
住宅設備・建材ガイド記事3LDKのマンション間取り例 4人家族の住まい方
4人家族がマンションを購入する時、どんな間取りがよいでしょうか。子ども部屋や予備室も欲しいと考えると、3LDKではなく4LDKがいいかな、と考えるかもしれません。でも、部屋数が多くなり、面積が広くなるほどマンションの価格は高くなってしまいます。首都圏でもっとも供給の多い3LDKに4人家族が住む方法を考えてみましょう。(2018年12月改訂/初出:2011年2月初出)。
マンションガイド記事玄関ドアの鍵の種類と特徴&選び方のポイント
最近の玄関扉(ドア・引き戸)の鍵やキーシステムは、使い勝手や防犯性能が高まってきています。一般的な鍵だけでなく、リモコンやカードで解錠することも。ここでは、玄関扉を選ぶ前に知っておきたい鍵の種類や特徴をまとめました。(改定2019年1月/初出:2013年1月)
住宅設備・建材ガイド記事15坪の家の間取り例 ロフトやベランダで狭さを克服
土地代の高い都市部などでは「狭小住宅を建てて住む」という選択肢があります。今回は延べ床面積15坪(約50m2)程度の一戸建ての間取り実例をご紹介し、空間を広くみせるポイントを解説します(改訂:2019年1月/初出:2012年5月)。
一戸建てガイド記事
