住宅・不動産 新着記事一覧(303ページ目)
新小岩、商店街が続く葛飾区、南の玄関口
総武線が荒川、中川を渡ったところに位置するのが新小岩(葛飾区)。駅の南北には活気のある商店街が続き、駅近くには公園や緑道も。都心に近いにも関わらず、自然も多い街の様子を見てきました。
街選びガイド記事家庭用電気生ゴミ処理機の基礎知識
家庭用生ゴミ処理機は、ゴミを減量化し資源化するもの。新築やリフォームを機に購入を検討する方もいらっしゃるでしょう。ここでは、購入する前に知っておきたい、家庭用電気生ゴミ処理機の基礎知識をまとめました。
住宅設備・建材ガイド記事風致地区の住宅
風致地区に指定されたエリアは住環境に優れ、落ち着いたまちなみを形成しています。しかし、実際にはこのようなところを見たことがない人も多いかもしれません。風致地区の住宅がどのような感じなのか知っておきましょう。
不動産の法律・税金・制度ガイド記事平野 雅之2020年を見据えた次世代スマートハウス実験棟が登場
さいたま市内にこのほど積水ハウス、HONDA、東芝による次世代スマートハウスの実証実験棟が完成しました。今回の記事はそのレポート。2020年の住まいや暮らしをいち早く先取りできる内容です。
一戸建てガイド記事「パークマンション三田綱町ザ フォレスト」立地解説
三井不動産レジデンシャルが供給する分譲マンションのなかで、最も高いグレードが「パークマンション」である。昨年は「パークマンション赤坂氷川坂」を分譲。2014年は「パークマンション三田綱町ザフォレスト」。今月7日から事前反響者に限定して案内をはじめている。タワーマンションの先駆けとなった「パークマンション三田綱町」にほど近いところ。現地周辺の緑豊かな景観をご存知の方はきっと関心が高まるだろう。
マンションガイド記事「パークマンション三田綱町ザ フォレスト」建物解説
「パークマンション三田綱町ザ フォレスト」は地上11階建て、総戸数98戸。最大専有面積は176.33平米である。スケールの大きさから共用部にも見どころが多い。なかでも別棟の存在。パーティルームやゲストルームが離れた所に用意された。
マンションガイド記事管理会社の重要性 ~間違いだらけの管理会社選び~
賃貸経営を成功させる為には、優秀な管理会社をパートナーに選ばなければなりません。適切な管理がなされていない場合、設備が故障してもなかなか対応してくれない、敷地に大量に雑草が生えている等、入居者にとっての満足度が低い建物となってしまうケースがほとんどです。そのような建物では入居者募集が思うように進むはずもありません。管理会社は賃貸住宅経営の重要なパートナーであり、慎重に選ぶ必要があります。
土地活用ガイド記事被災地の住宅再建は今… 仮設住宅で阿波踊り2014
5月下旬、宮城県の被災地を訪れました。今回の記事はそのレポート。被災地の住宅再建はまだまだ始まったばかりで、本格化していないと感じました。
一戸建てガイド記事東京23区で注文住宅を新築、気になる価格を大公開
両親宅の新築を連載化したコラムシリーズの第5回目。今回は東京23区内で宅地を新規取得し、その上に注文住宅でマイホームを新築しようとすると一体いくらかかるか?―― 両親宅の新築に当たり、実際にかかった工事費用を公開します。やはり東京は地価が高いといわざるを得ません。本稿では建物の工事内訳もすべて明らかにしています。
一戸建てガイド記事激しい雨に勝てる家づくり
家づくりをする際、デザインばかりに気を取られていませんか?しかし家づくりでは雨対策をしっかりと考えなければさまざまなトラブルに発展する可能性があります。今回は雨にも勝てる家づくりを考えてみましょう。
一戸建てガイド記事