住宅・不動産 新着記事一覧(297ページ目)
「探しています」チラシ、本当のところどうなの?
帰宅してポストをのぞくと、「こんな住宅を探しています」といったチラシが入っていた。こんなことありませんか?でも、本当にそういった住宅を探しているのでしょうか?すぐに売れるのでしょうか?
不動産売却ガイド記事庭を取り込む大きなLDK[和泉の家]
東京・杉並区の閑静な住宅街に、広い前庭と門型のファサードが特徴的な住宅が完成しました。広くて天井の高いLDKや、屋根付きの外部デッキや大きな窓によって、室内に庭の樹木を取り込む伸びやかな空間をもつ住宅です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉忙しくても大丈夫!お部屋にグリーンを置くアイデア集
最近は観葉植物をインテリアショップで求める方が増えているとのこと。忙しい毎日、お手入れできずに枯らしてしまうのでは?!と敬遠していた方にもお勧めできるアイテムやアイデアをご紹介します。
インテリアガイド記事カーペットカタログの正しい見方【保存版】
皆さんがカーペットを選ぶとき、カタログをご覧になられると思います。ですが、「たくさんありすぎてどうやって選べばいいのか…」とお悩みの方もいらっしゃるかと思います。また、そもそも色々なことがかかれていて見方がわからない…。そんな皆様に、今回はカーペットのカタログの見方をご紹介したいと思います。
インテリアガイド記事東京五輪が賃貸住宅経営に与える影響
東京都の発表によれば、平成32年に開催される東京五輪による経済波及効果は、平成25年から平成32年までに、全国で約3兆円、雇用誘発数は約15万人とされています。わが国に大きな経済効果を与える一大イベントとなり、開催地域周辺では交通網などのインフラの強化も期待されていますが、賃貸住宅経営にはどのような影響があるのでしょうか。
土地活用ガイド記事シャンデリア物語-クラシックシャンデリアの歴史
経済が回復すると、シャンデリアが売れます。「シャンデリア」という言葉の響きに高級なイメージがあるのは、ヨーロッパの照明の歴史を探っていくと分かります。シャンデリアは中世盛期から近世にかけてさまざまな様式のデザイン発展が見られます。この間に登場したシャンデリアをクラシックシャンデリアと言い、今日でもこれらの様式を参考にしたシャンデリアは人気があります。
インテリアガイド記事舞台のある回遊式平屋[関町南の家]
東京・練馬区の閑静な住宅街に、大きな切妻屋根と墨色の外壁が印象的な木造の平屋が完成しました。回遊式のプランと舞台のような屋根裏の空間のあるユニークな設計に加えて、敷地の約3分の1が庭という恵まれた環境を活かした住宅です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉「トラのもん」が白い理由
先日開業した「虎ノ門ヒルズ」。イメージキャラクターとして、人気アニメ「ドラえもん」をモチーフにした「トラのもん」が誕生。全身まっ白だが、その理由は?解明には少し時間をさかのぼってみる必要がありそうだ。
賃貸ガイド記事「ザ・パークハウス オブ ザ イヤー」第1回は千鳥ヶ淵
三菱地所レジデンスは、その年の自社販売物件から「ザ・パークハウス オブ ザ イヤー」を選定。第1回(2013年度)は「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵」に。「ザ・パークハウス オブ ザ イヤー」は売れ行きや商品企画、接客時の満足度などで選ぶという。
マンションガイド記事リフォーム見積りはココを読む!失敗しない業者比較法
リフォームの見積り書というものは、一般消費者にとってはあまりなじみのないものであり、なんとなく業者に説明されるがままに見てしまうことが多いと思います。ですが、ここにリフォームを安全・安心に進めるための重要なキーワードが隠されているのです。今回は見積りを比較する際に、気を付けておきたいポイントについてご紹介いたします。
リフォームガイド記事大野 光政