デジタル 新着記事一覧(249ページ目)
機種変時にはLINEの新しい設定に注意!必須の操作とは
これまでスマホの電話番号変更を伴う機種変時には、LINEの情報を新しい機種に引き継ぐ際は「LINEアカウント」と「PINコード」が必要でした。今後は新しく「引き継ぎの許可」という設定が必要となります。
IT・インターネットガイド記事歩数計アプリで毎日の散歩をもっと楽しくしよう!
ぽかぽかといい天気の日は、散歩に出る人もたくさんいますよね。今回はそんな散歩のお供にしたい歩数計アプリの紹介です。歩数だけでなく、移動ルートや消費カロリーなどもしっかり記録してくれるので、あとからどんな散歩だったか思い出せて楽しいですよ。
携帯電話・スマートフォンガイド記事LINEで待望の「グループ通話」が無料でできるように
LINEの無料通話機能はこれまで1:1でしか利用できませんでしたが、ついに待望のグループ通話機能が追加されました。グループで複数の相手とどうやって通話するのか、使い方や便利な機能、注意点を確認しておきましょう。
IT・インターネットガイド記事【風景撮影ナビ10】 桜をきれいに撮るときのヒント
桜が開花すると写真を撮る機会もグンと増えてきます。せっかく桜を撮るのであれば、少しステップアップさせた写真を目指してみましょう。ポイントを理解してイメージをつくりかえたりするだけでも、驚くほど印象を変えた写真を撮ることができるようになります。風景撮影ナビの10回目は桜の写真についてご案内します!
カメラ・AV機器ガイド記事1万円以下で気軽に監視カメラを設置できる
監視カメラというと設置に費用がかかるというイメージがある。確かに防犯専門会社に依頼するとそれなりの費用が発生するが、個人で用意すればなんと1万円以下で設置できる。今回の記事では、実際にBuffaloの製品を使ってみて、その感想をレポートしよう。
パソコン・周辺機器ガイド記事通信量節約×格安SIMでスマホ代を月額1000円に!
言われるがままに契約すると、月7000円以上になることもあるスマホ料金。しかし、格安SIMをうまく活用すれば月1000円程度に抑えることも十分可能なのです。今回はその方法を紹介。家族で節約すれば家計が大助かりですよ!
携帯電話・スマートフォンガイド記事PowerPointのアニメーションでエンドロールを作る方法
PowerPointのアニメーション機能を使うと、映画の最後に流れるエンドロールや、テレビ番組の最後に流れるクレジットのような動きを作成できます。PowerPoint2016/2013/2010で、文字が画面の下から上へ動く「映画方式のエンドロール」と、画面の右から左へ動く「テレビ番組方式のエンドロール」の2種類を作成してみましょう。
IT・インターネットガイド記事WindowsとAndroid、どっちのタブレットを選ぶ?
タブレットを手頃な価格で手に入れようと考えた場合、まずWindows 10かAndroidを搭載する端末が候補に挙がります。どちらのOSのタブレットも姿形はよく似ているのですが、使い勝手の上ではいくつか違いがあります。この違いをご紹介しながら、どちらを選ぶのがベストなのかを解説します。
パソコン・周辺機器ガイド記事グラフィックに特化したMicrosoft Surface Book
「Microsoft Surface Book」はグラフィックに特化した究極のラップトップ・ノートパソコンです。屋外でのスケッチや現像はもちろん、ハイスペックが要求されるグラフィックアプリケーションでの描画もペンの筆圧やタッチでスムーズに操作に集中できるなど、この1台にクリエイティブのプロ仕様のさまざまな工夫とこだわりが詰まっています。
IT・インターネットPR4インチディスプレイを搭載するiPhone SEを選ぶ理由
3月21日、アップルの新製品発表イベントがあり、そこで「iPhone SE」が公開されました。iPhone 5sと同サイズの新モデルが出るという情報は事前にリークされていたので、それほど驚きはなかったものの、喜んで迎えたユーザーも多いようです。今回は、iPhone SEとiPhone 5s、そしてiPhone 6sの性能を比較し、違いをチェックしてみましょう。
携帯電話・スマートフォンガイド記事