デジタル 新着記事一覧(152ページ目)
教科書はメルカリに出品してもいい? 新年度に気をつけたいフリマアプリの使い方
3月に入り、これまで使っていたものが不要になる時期でもありますよね。そうなるとフリマアプリなどで売ろうと考えるかもしれませんが、ちょっと待って!と思うものもあるのは事実。モラルに反することもあるので、新年度だからこそ注意したいフリマの使い方について解説していきます。
IT・インターネットガイド記事Clubhouseの次は何が来る? 海外発の注目SNSサービス5選
新たなSNS「Clunhouse(クラブハウス)」が日本でも注目を集めましたが、今後も日本へ海外発のSNSサービスが続々と参入してくると考えられます。そこで今回は海外発の注目SNSサービスを5つご紹介します。
IT・インターネットガイド記事LINEでいらない通知・受信を止める方法! ブロック、通知オフ、削除の違いは?
LINE(ライン)の無料スタンプ欲しさに友だち追加をした企業の公式アカウントから届く通知を、煩わしく感じる人も多いようです。LINEでいらない通知・メッセージ受信を止める方法をご紹介します。通知オフ、ブロック、削除の違いに注意して使い分けをしましょう。
IT・インターネットガイド記事All About 編集部若者の新常識!? 連絡先交換はインスタ、親しくなったらLINE交換
大学生などの若者は大人世代と違い、知り合ったばかりの相手と連絡先交換する際にはInstagramを使います。そして、親しくなってからLINE交換をします。理由と実態についてご紹介します。
IT・インターネットガイド記事Chromebookは仕事に使えるか? テレワークでのおすすめの使い方
Chromebook(クロームブック)は、パソコン版のGoogle ChromeブラウザとAndroidアプリが利用できるノートパソコンです。そこまで高機能なスペックが必要ではない教育現場などでは、安価で使いやすいパソコンとして人気があります。このChromebookを仕事で活用するおすすめの使い方を紹介します。
パソコン・周辺機器ガイド記事スマホユーザー必見! モバイルバッテリーの賢い選び方【2021年最新版】
スマホに充電できるモバイルバッテリーはコンビニでも売っていまが、自分の使い方に合わせた製品を買わないと割高だったり、使いこなせなかったりします。今回は、そんなモバイルバッテリーの賢い選び方を紹介しましょう。
携帯電話・スマートフォンガイド記事災害などの緊急時に役立つiPhoneの特殊機能は絶対覚えておこう
iPhoneには、災害などの緊急時に役立つ機能がいくつか備わっています。「緊急速報」「緊急SOS」「エマージェンシーコール」「メディカルID」「現在地の共有」など、いざというとき役立つ機能をまとめてご紹介します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事Windows 10の共有で他パソコンが表示されない時の対処法
Windows 10パソコンの共有フォルダを便利に利用していたのに、なぜか他のコンピュータがネットワークの一覧に表示されなくなってしまうことがある。これでは、フォルダやファイルの共有ができない。ここでは、Windows 10のネットワーク共有で接続されている他のパソコンが表示されないときの対処法を述べよう。
パソコン・周辺機器ガイド記事LINEで「友だち」が消えたときに考えられる理由
LINEで連絡しようとしたら友だちがリストにいない! 「もしかしたらブロックされた?」と思うかもしれませんが、相手にブロックされてもリストから名前が消えることはありません。今回は友だちがリストから消えてしまったときに考えられる理由を解説します。
IT・インターネットガイド記事All About 編集部LINE「友だち自動追加」許可するとどうなる?「友だちへの追加を許可」との違い&仕組みは
LINEの「友だち自動追加」のところにある『許可する』という緑色のボタン。押すとどうなるのでしょうか? 今回は「友だち自動追加」機能の仕組みや使い方、自動追加した相手に通知は行くのかどうか、知っておくべき注意点や許可しない(オフにする)方法、取り消しはできるのか?や「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」の違いなどを解説します。
IT・インターネットガイド記事