デジタル 新着記事一覧(381ページ目)
固定電話とタブレットが合体したホームスマートフォン
パナソニックの「ホームスマートフォン」はタブレットを固定電話の子機にしてしまったもの。通常のワイヤレス子機のほかに、Androidが動作する7インチディスプレイを搭載したモニター子機がセットになっている。電話機能のほかにGoogle関連の機能が固定電話で使えることで新たな使い勝手を実現している。
携帯電話・スマートフォンガイド記事Photoshop Elements 12で写真を記憶に残そう
誰もがスマホなどで日常の写真を気軽に撮影する昨今、写真を「誰かに見てもらいたい」「記憶に残したい」という傾向はますます高まっています。今回は、写真編集を始めようという人に向けて、人気のPhotoshop Elements 12の新機能にフィーチャーし、活用方法を紹介します。また、「Photoshop Lightroom」との違いも解説します。
IT・インターネットガイド記事A3対応のブラザー「PRIVIO NEO DCP-J4215N」
ブラザーの「PRIVIO NEO DCP-J4215N」はA4サイズのプリントができる一般的な複合型プリンター/複合機と同等のサイズながら、A3プリントに対応できる複合型プリンターです。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンからのダイレクトプリントや、クラウドサービスを活用できます。
パソコン・周辺機器ガイド記事iPhone歴5年の私がiPhoneを勧める10の理由
私はiPhone3Gが発売された当初から、ずっとiPhoneを使い続けてきました。Android端末を触る機会も度々ありましたが、その度にiPhoneの良さを強く感じ、今でも使い続けています。そして、これからスマートフォンを持とうと考えている人に対しても、必ずiPhoneを勧めています。そこで今回は、私がiPhoneをオススメする理由を10個にまとめました。
携帯電話・スマートフォンガイド記事写真のタグ付け機能を理解しよう
Facebookに投稿した写真は、顔認識機能により、ユーザーをタグ付けすることができます。写真で思い出を共有できる便利な機能ですが、トラブルの元になることも。写真のタグ付けとはどんな機能で、何に注意すればいいでしょうか。
IT・インターネットガイド記事ヘッドホン・イヤホン選びのポイント
iPodなど携帯型音楽プレーヤーの爆発的な普及で、ヘッドホンにこだわる人が急増。そこでヘッドホン選び方についてまとめました。選び方のポイントは3つ。自分に合ったヘッドホンを見つけましょう。
カメラ・AV機器ガイド記事ハードディスクを長持ちさせる3つの方法+1
ほとんどのパソコンで採用されている、情報を保存しておく装置・ハードディスク(HDD)。このハードディスクを快適に、しかも長持ちさせる方法を紹介します。
パソコン・周辺機器ガイド記事iPhoneのバックアップを作ろう
OSのアップデートにはトラブルがつきもの。万が一に備えて、事前にバックアップを作っておきましょう。
IT・インターネットガイド記事使いやすい写真編集ソフトPhotoDirector 5レビュー
PhotoDirector 5はレタッチ機能や編集機能がバランス良く、操作をしていてとても気持ちがいい! 写真編集初心者からでも「こんな写真にしたい!」という思いをかなえてくれるソフトです。Windows8タブレット用のタッチでレタッチできるアプリも利用できます。
IT・インターネットガイド記事旅先での写真データ管理術
旅先での写真データ管理はとても大事。せっかく撮影したデータをなくさないための管理方法を再確認。プロカメラマンも行っているバックアップ方法でデータを守りましょう。
カメラ・AV機器ガイド記事