デジタル 新着記事一覧(178ページ目)
自作ペーパークラフトを楽しもう!
好きなものをモデリングをして、簡単に自作のペーパークラフト展開図を作成、印刷できるという、とてもユニークで楽しいソフト「ペパクラデザイナー3」をご紹介します。時間を忘れてしまうほど夢中になります!
IT・インターネットガイド記事raw画像とjpeg画像の違いを知ろう
最近のデジカメは5万円以下の製品でも「raw画像」での撮影ができるモデルが発売されてきています。デジタルカメラのコーナーではよく耳にするraw画像って一体なんでしょう?jpeg画像写真と見比べてその違いがわかりますか?
IT・インターネットガイド記事Windows 7のバックアップ機能でデータをバックアップ
フォルダーの選択やスケジュールの設定など大幅に機能強化されたWindows 7のバックアップ機能について解説します。
IT・インターネットガイド記事酒井 雄二郎Facebook Messengerの電話(無料通話)の使い方
Facebook Messenger(メッセンジャー)にも無料通話サービスにも、スマートフォンの通話料を節約するための無料通話機能があります。利用方法や使用感、意外と知られていない留守電機能や他の無料通話サービスとの使い分け、注意点などをまとめました。
IT・インターネットガイド記事スマホとタブレットの違い、知っていますか?
タブレットとスマホが当たり前の存在になってくると「いまさら聞けない」こともあるはずです。たとえば、これから始めようという場合、傍目に見ると大きさくらいしか違いの無いタブレットとスマホは「どこか違うのか?」「どういった使い分けができるのか?」と疑問に持つ方もいるはずです。今回は、いまさら聞けなかったり、聞きづらい、タブレットとスマホの違いとその使い分けをご紹介します。
パソコン・周辺機器ガイド記事プロジェクターの選び方!ホームシアターにおすすめ
プロジェクターの選び方は、近年の性能性の向上と低価格化が進みより悩ましいもになってきました。自宅にいながら、映画も音楽も臨場感たっぷりで楽しめるうえ映画館のような大画面をかなえてくれるプロジェクター。しかし、一般にはまだ馴染みが薄いのも事実です。今回は、プロジェクターの選び方を現在のトレンドや機能の解説を加えてご紹介します。
カメラ・AV機器ガイド記事メッセンジャー「秘密のスレッド」機能の使い方を解説!
メッセンジャー「秘密のスレッド」機能が2016年10月からFacebookメッセージに追加されました。自動で消える時間の長さも自分で設定することができるなど、まるで映画のようなメッセンジャー「秘密のスレッド」機能。使い方をご紹介します!
IT・インターネットガイド記事【Windows XP・98/Me】音量を調整するには
インターネットラジオを聴きながら仕事をしているとき、急に電話が鳴ると音量調整で慌てることがあります。タスクバーの通知領域に[音量]アイコンを表示しておくと簡単に音量調整ができます。Windowsで音量を設定する方法を説明します。
IT・インターネットガイド記事酒井 雄二郎Twitterアカウントを削除(退会)する方法と注意点
Twitterに飽きたり、フォロー関係を一度リセットするときには、アカウントを削除する(退会する、垢消しする)ことができます。パソコンとスマホ(Android・iPhone)で退会する方法や、その後アカウントを復活させる方法を解説。またアカウントを削除するとDMはどうなるのか?フォロワーからどう見られる?何回も繰り返すと凍結される?などの疑問にお答えします。
IT・インターネットガイド記事定形外郵便は保証なし!オークションの発送方法に定形外は適さない?
定形外郵便での商品配送。ネットオークションの場合、落札者としては一番安い配送方法だということで希望することが多いと思いますが出品者としては定形外は避けたいのです。その理由となる「定形外郵便物のデメリット」をご紹介します。
IT・インターネットガイド記事堀切 美加