デジタル 新着記事一覧(151ページ目)
Windows 10を買ったら最初にするべき3つの作業
Windows 10で最初にするべき設定、および準備について3つにまとめました。これだけはまず最初に行いましょう。
IT・インターネットガイド記事iPhoneの写真整理! アルバムを作成・削除する方法
写真好きな方へ、iPhoneの写真の整理整頓について、アルバムの作り方・削除の仕方をご紹介します。共有アルバムを作って、他の人と一緒にアルバムを作っていく方法も紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。
携帯電話・スマートフォンガイド記事「Chromebook」が教育市場でシェアを伸ばす理由。1台目の家庭用PCとしての選択はアリ?
GIGAスクール構想とコロナ禍の影響で2020年にGoogleのChromebookがシェアを伸ばしました。このChromebookとは何か、なぜシェアを獲得できたのか、どのようなユーザーに向いた製品なのか解説します。
パソコン・周辺機器ガイド記事ahamo契約時はここに注意! 安さのカラクリ、乗り換えるなら「覚悟」が必要
税込3000円以下の魅力的な金額が話題となっているNTTドコモの「ahamo(アハモ)」だが、契約や実際に使うには注意点も多い。ahamoに乗り換える前に気にしておくべきポイントを、ITジャーナリストの石川温が整理して解説する。
携帯電話・スマートフォンガイド記事いざという時のために! 家族間でTwitterを活用する方法
東日本大震災では、電話やメールに比べTwitterなどのSNSが情報共有などに大きな力を発揮したとして話題になりました。震災を機にSNSを始めたという方も多いのではないでしょうか? 今回は緊急時におけるTwitterの活用方法について紹介します。
IT・インターネットガイド記事待ち合わせや災害時に便利! LINEで自分の居場所を伝える「位置情報」機能の使い方
LINEの「位置情報」機能は待ち合わせや災害発生時に自分の居場所を通知できて便利。やり取りしているトーク画面上に、待ち合わせ場所を指定できるのです。そんな便利なLINEの「位置情報」の使い方をマスターしましょう。
IT・インターネットガイド記事All About 編集部災害時にすぐ使える! LINEの覚えておきたい便利機能3つ
急な災害が発生したとき、家族や友人と連絡が取れたりお互いの状況を共有できたりするのはとても重要です。いざというときに役立つLINEの便利機能を覚えておきましょう。
IT・インターネットガイド記事All About 編集部100均など安い商品をメルカリで売るコツは? フリマアプリのプロが伝授!
家の中を見渡すと、100均で買った商品やファストファッションのアイテムなどが意外と多い……。そんなことはありませんか? もともとの値段が安いので、使わなくなったら捨てるしかないと思われがちですが、売れるかどうかは工夫次第です。実際にどうやって売ればいいのかを解説していきます。
IT・インターネットガイド記事Androidスマホの画面を録画する方法! 「スクリーンレコード」機能の使い方
スマートフォンの画面を録画する機能を使えば、スマートフォンの操作紹介やゲーム実況用動画、ドローンの操作の保存用動画など、さまざまな用途で活用できます。Android 11でOSの標準機能として搭載された「画面録画」機能の使い方を解説します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事震災から10年。もし真夏に起きたら?と違う可能性を考えた
東日本大震災から2021年で10年を迎える今、筆者が改めて感じているのは環境の変化です。10年という月日が子供を成長させました。もう自分で考えられる年齢になったのではと思う反面、家族として考えることもまだまだあると感じています。
IT・インターネットガイド記事