デジタル 新着記事一覧(113ページ目)
Windows 7でスクリーンショットを撮る方法! キャプチャの切り抜きも
Windows 7(Win 7)でスクリーンショットを撮るとき、キーボードレイアウトがノートパソコン用になので方法が分からないと悩む方も多いようです。今回はWindows 7に特化してスクリーンショットの取得・保存方法を解説します。「Snipping Tool(スニッピングツール)」を使えば画面の一部を切り取ることもできますよ。
IT・インターネットガイド記事iPhoneからiTunesに音楽を逆転送する方法はある?
パソコンが故障してiTunesのデータが消えてしまった、手元には同期したiPhone……。iPhoneのなかにある楽曲を、macなどパソコンにデータ移行して同期させる方法はあるのでしょうか。
IT・インターネットガイド記事指輪をかざすだけで決済完了! 話題のスマートリング「EVERING」を使ってみた
キャッシュレス決済デバイスとして、指輪に決済機能を搭載したスマートリング「EVERING(エブリング)」が注目されています。充電不要のNFC機能を搭載し、防水性能も備える優れもの。日常生活で指輪としてつけているだけで決済できます。
IT・インターネットガイド記事「サイゼで喜ぶ彼女」『マイメロ』グッズ炎上なぜ? ネット上で話題の「ツイフェミ」とは
Twitter上で、ジェンダー・差別をテーマとした炎上が増えています。「マイメロママ名言」炎上、「サイゼで喜ぶ彼女」炎上などの事例を紹介するとともに、「ツイフェミ」という言葉の意味を解説します。
IT・インターネットガイド記事YouTubeが見やすい? 「ダークテーマ(ダークモード)」の使い方を分かりやすく解説
スマホでYouTubeを長時間視聴する人におすすめしたいのが、背景を黒く表示することで目の負担を和らげる「ダークテーマ」です。スマホによる目の疲れが気になる人はぜひダークテーマを試してみてください。
IT・インターネットガイド記事Windows 11のパソコンでWi-Fi設定をする方法! Windows 10との比較
Windows 11になってWi-Fiの設定も変わってきました。ここでは、Wi-Fiへ接続する基本的な操作から、ステルスモードのアクセスポイントに接続する方法といった応用技まで解説しましょう。
パソコン・周辺機器ガイド記事iPhone 13で「デュアルeSIM」を活用! コスパが良い「楽天モバイル」と「povo 2.0」を使ってみた
スマートフォンで2枚のSIMカードを利用できるデュアルSIM機能搭載の機種が増えてきました。iPhone 13シリーズは、SIMカードとeSIMのデュアルSIMに加えて、eSIMが2枚使えるデュアルeSIMに対応しています。活用方法を紹介します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事格安SIMは損をすることも!? 月1000円以下のスマホ料金プランが向いている人、向いていない人
ここ最近、月額1000円を切るような非常に低価格の携帯電話料金プランが増えています。ですがそうした安いプランにはデメリットも多いだけに、使いこなせなければかえって損をしたり、不満を高めてしまう可能性があります。契約後に後悔しないためにも、こうした格安なプランがどんな人に適したものなのかを確認しておきましょう。
携帯電話・スマートフォンガイド記事メルカリで「残念だった」の評価を付けられた! 削除や変更はできる?
メルカリでは出品者と購入者が、お互いに評価を付けることで取引が終了します。評価は「良かった」と「残念だった」の2種類ですが、思いもよらずマイナス評価を付けられてしまうことも。身に覚えがないならば、この評価は変更や削除したいですよね。メルカリではそれが可能なのでしょうか。
IT・インターネットガイド記事クリエイター向け14型ノートパソコン「DAIV 4P」がLTE搭載を選択可能に
ノートパソコンの中でLTE通信機能を搭載している機種が増えてきています。今回はLTEを搭載したマウスコンピューターのクリエイター向け14型ノート「DAIV 4P」を紹介します。
パソコン・周辺機器ガイド記事