デジタル 新着記事一覧(252ページ目)
招待の拒否はどう見える? LINEグループ機能の使い方
LINEには複数の相手とメッセージのやり取りができるグループ機能があります。グループ作成には二つの方法があり、それぞれ若干異なる使い方ができます。参加と退会の時にどのように表示されるかを知って、トラブルなく便利に活用しましょう。
IT・インターネットガイド記事賢いママは始めている?Amazonプライムのお得な活用術
年会費3,900円(税込)で利用できるAmazonプライムは、小さなお子さんを持つママにぴったりなサービスだとご存知ですか?ママにならではのお得な活用術をご紹介します。
IT・インターネットガイド記事iPhoneで今いる場所を相手に教える方法
待ち合わせ場所を決める際などに便利なのが、iOSのマップアプリの共有機能。簡単な操作で、現在地や好きな場所を指定しメールやメッセージで送ることができます。ここではマップアプリの位置情報を共有する方法について紹介。
携帯電話・スマートフォンガイド記事丸子 かおりパワーポイントで動画編集!PowerPoint2010の新機能を使おう
パワーポイントで動画編集が可能に…!PowerPoint2010注目の新機能「動画編集」機能で今まで動画編集ソフトで操作していたトリミングなどもパワポ内で行えるように。PowerPoint2010での動画編集のやり方をご紹介します。
IT・インターネットガイド記事ネットフリマとネットオークション、どう違う?
ここ数年でネットフリマのサービスが、だいぶ増えてきました。以前からあるネットオークション同様、個人間取引の重要なツールとして今後も注目されると思います。ところで、ネットフリマとネットオークションは具体的にどような違いがあるのでしょうか。いくつかの切り口で比較したいと思います。
IT・インターネットガイド記事Wordの「ローマ字入力」と「かな入力」の切替方法
MS-IMEの初期設定の入力方法は「ローマ字入力」です。このため、かな入力ユーザーは設定を変更する必要があります。「ローマ字入力」と「かな入力」の切替方法やそれぞれのメリット・デメリットを解説します。
IT・インターネットガイド記事パワポの文字を映画のエンドロールのように動かす
プレゼンの最後に、プロジェクトメンバーやスタッフなどの名前を映画のエンドロールのように動かすと、大量のデータも無理なく表示できます。PowerPointに用意されている「クレジットタイトル」のアニメーションを使って、文字をエンドロールのように動かしてみましょう。
IT・インターネットガイド記事PDFファイルを自由自在に編集できるアドビ Acrobat
PDFの本家、アドビからAdobe Acrobatの最新バージョンのAdobe Acrobatが登場しました。ビジネスでPDFを積極的に活用している企業には、注目の製品です。
IT・インターネットガイド記事Amazonのログイン画面を偽装!フィッシング詐欺に注意
Amazonを装ったフィッシング詐欺サイトが見つかりました。もしかすると、フィッシング詐欺メールが出回るかもしれません。このような生活に結びついた企業を装う手口はウイルスメールでも悪用していることがあります。そして今回は偽メールに焦点を絞って対策をレポートします。
IT・インターネットガイド記事通信量無料の「0 SIM」、500MBでどのぐらい使える?
スマートフォンの普及に合わせて、格安SIMカードが普及してきています。ユーザーが自分の使い方に合わせて選択することで、大手通信会社の月額料金と比較して、1/2~1/3程度に抑えることが可能になります。この格安SIMカードの中で、究極のSIMカードが発売されました。ソネット株式会社の提供する「0 SIM by So-net」です。
携帯電話・スマートフォンガイド記事