旅行
海外旅行 新着記事一覧(92ページ目)
ザルツブルク:音楽とバロック建築の都/オーストリア
世界を股にかけた探検家フンボルトが「世界でもっとも美しい都市」と評し、「北のローマ」と異名を取るザルツブルク。その美しさの秘密は、建築史上でも類を見ないほど豪華絢爛たる様式で知られるバロックの街並みにある。今回はモーツァルトの出身地であり、映画『サウンド・オブ・ミュージック』の舞台としても知られるオーストリアの世界遺産「ザルツブルク市街の歴史地区」の見どころや名所、その歴史を紹介する。
世界遺産ガイド記事フランスの治安 旅行前に知っておきたい注意事項
2015年のパリ、2016年のニースで起きた大規模テロにより、厳戒態勢が続いている現在のフランス。普段の生活を取り戻しているものの、引き続き気を抜かず、慎重に行動する必要があります。スリ、置き引き、引ったくりなど観光客を狙った悪質な犯罪もありますが、手口を知ることで防ぐことができる場合も。旅行時に気を付けたい治安事情を紹介します。
フランスガイド記事エディンバラ:イギリスが誇る歴史・文芸・幽霊の町
スコットランド王国の歴史を伝える古都にして、アーサー王物語やシャーロック・ホームズ、ハリー・ポッターゆかりの文芸都市であり、世界最恐と恐れられるホラー・タウンでもあるエディンバラ(エジンバラ)。今回は注目の文芸スポットや心霊スポットを絡めつつ、多彩な顔を持つイギリスの世界遺産「エディンバラの旧市街と新市街」の歴史や名所を紹介する。
世界遺産ガイド記事仏教国タイならではの文化(風習)・タブーとは
タイ旅行中、タイのマナーや文化、風習がわからず戸惑ったりトラブルに巻き込まれるのは避けたいものですよね。今回は、気持ちよくタイ旅行ができるために、知っておきたいタイの文化やマナー、風習やタブー、そしてすぐに使える簡単タイ語会話をご紹介します。
タイガイド記事清水 千佳タイシルクの名店「ジムトンプソン」の歴史と魅力
タイが 世界に誇る伝統工芸といえばタイシルク。タイ国内には高級タイシルクブランドがいくつかありますが、中でもタイシルクの存在を世界中に知らしめた立役者的存在が「ジムトンプソン」。今回は同じタイシルクでも「ジムトンプソンしか使いたくない」とまで言わしめるその魅力と、ポーチなどのおすすめアイテム、ジムトンプソンのブランドストーリーをご紹介しましょう。
タイガイド記事清水 千佳モデナ大聖堂、市民の塔とグランデ広場/イタリア
こぢんまりとしたかわいらいい中世の古都ながら、パルミジャーノ・レッジャーノやバルサミコ酢を生産する美食の町で、フェラーリやマセラティといった高級自動車メーカーの拠点でもあるモデナ。今回はイタリアの世界遺産「モデナ大聖堂、トッレ・チヴィカ及びピアッツァ・グランデ」を中心に、イタリアの伝統文化が凝縮したモデナの歴史や名所・楽しみ方を紹介する。
世界遺産ガイド記事旅先で役立つ!トルコ語会話の基礎フレーズ
トルコ語ってマイナーなイメージがありますが、実は日本語にとてもよく似た言語。単語さえ覚えれば、相手に通じさせることが可能です。また、旅行中もカタコトのトルコ語をちょっと言うだけでトルコ人は大喜び。ここでは、そんな旅先で役立つトルコ語会話の基礎フレーズを簡単紹介!トルコ語を英語のアルファベット表記で、発音をカタカナで解説します。
トルコガイド記事安尾 亜紀フランスの物価 日本との比較、旅行の予算
フランス旅行の計画をたてる際に、食事や交通費などにいくら予算が必要なのかということは気になるところ。しかも日本とフランスで、お金がかかるところに若干の違いがあります。それをしっかりとふまえたうえで、予想外の出費をなるべく抑え、効率良くお金を使いましょう。フランスで買うと高いもの・安いものもまとめました。
フランスガイド記事メキシコの犯罪対策
メキシコ旅行を安全に過ごすための具体的な注意点をまとめました。ぜひ旅の前に読んでみてください。治安情報や、服装の注意点、空港や長距離バスターミナル・タクシー・ATM・ショッピング・ホテル・レストラン・ナイトスポットなど場面ごとの注意点をまとめました。
メキシコガイド記事ドイツ語の発音はウムラウトがコツ!
ドイツ語の発音のコツ「ウムラウト」とは?ドイツ人に、「ゲーテ」や「ケルン」とカタカナ語で発音してもほぼ通じません。ここでは現地で通じるドイツ語の発音の仕方を解説。アルファベットの種類、ウムラウトの発音やrの発音に注意してください。
ドイツガイド記事カルカ 麻美