旅行
海外旅行 新着記事一覧(128ページ目)
さすがイタリア! 美術館のような地下鉄の駅7選
近年話題のナポリのアートな地下鉄。世界で最も美しい地下鉄駅として、よく取り上げられているトレド駅だけでなく、他にも魅力的な駅がいっぱいあります。建築&アート好き必見のナポリの地下鉄めぐり徹底案内です! ぜひ観光と合わせてまわってみてください。
イタリアガイド記事ヘルシンキから気軽に森林浴へ、ヌークシオ国立公園
ヘルシンキ中心街から電車とバスを乗り継ぎ、1時間あまりで入口に到達できるヌークシオ国立公園。首都圏にありながら、イメージ通りの「森と湖の国フィンランド」を存分に堪能できるハイキング地です。国立公園の広大な指定区域内には、全3ルートのメイン散策道が整備されており、所要時間や体力に合わせて距離を選ぶことが可能です。フィンランドに来たからには、森の美味しい空気を吸ってリフレッシュしてみませんか。
フィンランドガイド記事チャンアン複合景観:ベトナム随一の絶景世界遺産
大地から突き出す無数の奇岩・奇峰をバックに、美しい水田や農村、河川・湖沼が広がるベトナム北部の省、ニンビン。ここには「陸のハロン湾」と呼ばれるタムコックや、洞窟と渓谷の名勝・チャンアン、洞窟寺院・ビックドン、千年の歴史を誇る首都遺跡・ホアルーをはじめ、数多くの名所が点在している。今回はベトナムの世界遺産「チャンアン複合景観」に含まれるこれらの名所の歴史・文化や観光情報をお伝えする。
世界遺産ガイド記事福岡からも就航! フィンランドへのアクセス・航空券
日本からフィンランドの首都ヘルシンキへのフライトは、やはり直行便の利用が快適で効率的。成田からはJAL(日本航空)が、成田・関空・中部からはフィンエアーが、毎日直行便を運航しています。2016年5月からは福岡便も週3便運行。シーズンで大きく価格が変動する航空券の、賢い選び方と各航空会社の特色を紹介します!
フィンランドガイド記事カナダ旅行の基本情報・日本からのアクセス
カナダ旅行前に必読。行く前にわかる、行ってから納得。カナダへの行き方、気候、時差、通貨、飲酒ルールなどカナダ旅行に必要な情報を網羅してお伝えします!
カナダガイド記事下村 猛リオデジャネイロ五輪 観戦ガイド
2016年夏、いよいよ南米初の五輪・リオデジャネイロ大会が始まります!日程などイベント情報のほか、渡航から会場のアクセス方法、交通、旅行中の注意点などをご紹介します。
ブラジルガイド記事オーストラリアのお土産!スーパーで買うおすすめ11選
スーパーはリーズナブルなお土産の宝庫。オーストラリア旅行のお土産に困ったらとにかくスーパーへ。定番のお菓子からお料理で使えるもの、子どもに人気のものやおしゃれなエコバッグなど、リーズナブルだけどもらって喜ばれるお土産を厳選してみました!
オーストラリアガイド記事幼児も体験できる!サブマリンに乗ってバリの海中探索
ダイビングスポットでもある東バリ パダンバイ近くのアムルック湾で、潜水艦・オデッセイサブマリンに乗って、水中30メートルの深さまで海中探索をしてみませんか?全く濡れずに、気軽に海中の生物を観察することができます。赤ちゃんでも体験できるので、子連れのバリ旅にもすすめのプランです。
バリ島ガイド記事テルミニ駅近! 食のデパート、本場のイータリー体験
日本にも支店がある、イタリアの食のデパート「イータリー」。オスティエンセ駅店に続いて、テルミニ駅近くにも店ができました。共和国広場を眺めながら食事をしたり、お土産を買ったり。早朝から夜中までオープンしていてとても便利です。
ローマガイド記事アンダルシアの都市巡り おすすめオプショナルツアー
アルハンブラ宮殿をはじめとした世界遺産を多く有し、見どころの多いスペイン南部。イスラム文化の影響を色濃く残す街並みや白い村々が人気です。2016年9月には成田~マドリード間の直行便の就航復活も決定し、ますますアクセスが良くなる情熱の国スペイン・アンダルシア地方へ出かけてみませんか?
スペインガイド記事武部 光子