旅行
海外旅行 新着記事一覧(104ページ目)
スイスの観光 旅行のおすすめモデルコース
スイス旅行の人気観光スポットを巡るおすすめモデルコースを紹介。まずスイスを東西に結ぶ3本の路線とスイス3大名峰の位置関係を地図で把握しましょう。あとは氷河特急などの特別列車も上手く組み合わせていきます。旅の目的や好みに応じて、途中下車や寄り道など、いろいろなバリエーションも楽しむことができます。
スイスガイド記事ヘルシンキのレストランとおすすめフィンランド料理
数あまたあるヘルシンキのお店から厳選した、とっておきのレストラン8軒をご紹介します。決め手は、フィンランド料理ならではの食材やテイストが楽しめて、しかもお店の雰囲気やストーリーが魅力的であること。いずれも現地人はもちろん、在住日本人からの評判も高いお墨付きレストランばかりです。まずはぜひ現地で味わってほしいフィンランドならではのメニューや、トナカイや熊、魚などの食材、レストランマナーをここで予習!
フィンランドガイド記事ヘルシンキ・ヴァンター空港からヘルシンキ市内までのアクセス
ヘルシンキ・ヴァンター空港はヘルシンキ北部・ヴァンター市内に位置する、フィンランドの玄関口。ゲートを出たら、さっそくヘルシンキ市内へと向いましょう。従来のフィンエアーシティバス、首都圏近郊バス、タクシーに加え、2015年から待望の直通列車も運行開始。それぞれの乗り場や利用方法、移動時間、ヘルシンキの街以外へのアクセスなどを紹介します。
フィンランドガイド記事ヘルシンキ市内の移動・交通手段
フィンランド観光の拠点となるヘルシンキでは、実はセントラルからのんびり歩いてでもたどり着ける観光スポットが大半。もちろん、さらにトラム・地下鉄・バスなどの交通機関が活用できると行動範囲もぐっと広がり、効率的に観光を楽しめます。異国では不安がつきまといやすい各種交通網を安心して利用できるよう、乗り物ごとの利点やルール、また乗れば乗るほどお得な首都圏交通の共通カードの使用法についても紹介します。
フィンランドガイド記事フィンランド名物の世界一まずい飴、サルミアッキ
日本でも、しばしばメディアで取り上げられたりネット上で話題にあがるフィンランド名物といえば、通称「世界一まずい飴」サルミアッキ。人の好みはそれぞれとはいえ、一口目から気に入る外国人はやはりそう多くはいません。現地で挑戦したりお土産として購入を考えている人のために、サルミアッキの正体(成分)と注意点、サルミアッキ味のお酒やガムなど数ある商品の手ごわさレベルをまとめたので、参考にしてみてください。
フィンランドガイド記事タイのおすすめ観光スポット
タイは観光客を魅了する自然、エンターテイメント、観光スポットの宝庫! タイを訪れるなら絶対に見逃せない観光スポットや名所・世界遺産、島やビーチリゾートをご紹介します。ムエタイ、タイ舞踊、象乗り、ニューハーフショーといったタイならではのエンターテイメントを存分に楽しむための情報も満載です。
タイガイド記事清水 千佳台北101の見どころとおすすめスポット
世界有数の高さを誇る台北101ビルは、日本人が台北で行ってみたい観光地ベスト3に入っている名所。年越しのカウントダウン花火でも大人気のスポットです。台北市内を一望できる展望台だけでなく、高級ブランドが並ぶショッピングモールや小籠包などが味わえる大型フードコートもある、台北101の魅力についてお伝えします。営業時間や展望台の入場料金、アクセスなどもまとめました。
台北ガイド記事カフルイ・パイア・ワイルクの観光/マウイ島
カフルイ空港がある島の玄関口、カフルイ。そして、その隣のワイルク、パイアの観光におすすめな見どころをご紹介します。どのエリアも空港から車で15分ほどでアクセスできますよ。
ハワイガイド記事帰国できない?もしも海外で、パスポートを盗まれたら
海外で紛失・盗難にあって、お金と同じくらい、いやそれ以上に困るのがパスポートです。海外でパスポートを盗まれて、右往左往。焦りに焦って、恥ずかしいドタバタ劇を繰り広げてしまったガイド。そんな大変な思いをした経験をもとに、体験談と事前準備、対処方法をご紹介します。
海外旅行の準備・最新情報ガイド記事3泊で観賞確率95%!イエローナイフのオーロラ観賞
オーロラの都の看板に偽りなし!カナダのみならず、世界的にもオーロラ観賞確率が高いことで知られるイエローナイフ。イエローナイフでのオーロラツアー、オプショナルツアー、鑑賞のベストシーズン、町の様子など徹底解説!
オーロラガイド記事下村 猛