デジタル 新着記事一覧(83ページ目)
エクセルのTODAY関数・NOW関数の使い方!今日の日付を表示
エクセルのTODAY関数の使い方を紹介します。今日の日付を表示することができます。さらに日付と時刻を自動で表示させるNOW関数の使い方やショートカットキーを解説。関数を利用するとシートを開いたときに、その日の日付を自動表示するようになっています。
IT・インターネットガイド記事石渡 真澄VLOOKUP関数を使う組み合わせテクニック
エクセルの便利なVLOOKUP関数機能。VLOOKUPの使える定番組み合わせテクニック。IF関数の組み合わせから、複数の表を切り替えてデータを取り出すなど、実用的な使い方を紹介します。さらにINDIRECT関数との組み合わせを解説。MATCH関数とINDEX関数の組み合わせ技にも応用できます。
IT・インターネットガイド記事Linux(リナックス)とは?特徴や意味を解説
Linuxとは何かご存知でしょうか。Linuxという言葉は聞いたことはあるが、実際何なのかわからない方、または興味はあるがどこから始めてよいかわからない方にその特徴や意味を解説します。
IT・インターネットガイド記事匿名通信システム「Tor(トーア)」とは? 主な使用目的や利用時の注意点
Tor(トーア)はIPアドレスを相手に知られることなくインターネットに接続したり、メールを送信したりできる匿名の通信システムです。プライバシーや秘密保持のメリットを持ちますが、同時に犯罪に利用される側面もあります。Torの概要について解説します。
IT・インターネットガイド記事JavaScriptでパスワード認証を設定! 簡単な閲覧制限
JavaScriptでパスワード認証を設定!HTMLに数行のJavaScriptを加えるだけでパスワードによる認証機能を作る方法を解説します。「ウェブサイト上でパスワード付きのアクセス制限を設定したい、でもBasic認証やCGIを使う複雑なことはしたくない」という場合には、JavaScriptを使った手軽なログイン認証機能を使ってはいかがでしょうか。完全な制限にはならない分、とても簡単にホームページの閲覧制限ができます。
IT・インターネットガイド記事エクセルの「フォーム機能」を使ってみよう
エクセルの「フォーム機能」を使ってみましょう。項目や行数が増えて肥大化したリスト……。そんなリストのデータを「カード形式」で表示する「フォーム」機能を紹介します。フォームを利用し新規データを入力したり、修正したり、削除したり、検索することができます。閉じる方法や注意点もまとめました。
IT・インターネットガイド記事パワーポイントで図形をグループ化する方法!複数の図形をまとめよう
パワーポイントで図形をグループ化する方法を紹介します。パワーポイントでいくつもの図形を組み合わせて作成したイラストや地図などは、「グループ化」の機能を使って1つにまとめておきます。そうすると、あとから移動したりサイズを変更するときに便利です。
IT・インターネットガイド記事Wordでの地図の作り方(シンプルな道路の作成)
Wordでの地図の作り方!ワードの作図機能を駆使して、シンプルな地図の作り方を説明します。今回は、オートシェイプで図形等を利用し道路を描き、道路網を作成するまでを紹介します。線路の追加、建物の追加、建物名(文字)の追加、背景の作成についてもリンクをまとめました。
IT・インターネットガイド記事エクセルのボタンの作り方!マクロ登録をする方法
エクセルのボタンの作り方!ワークシートにボタンが貼り付けられているのを見たことはありませんか?しかも、クリックするとマクロが実行されるボタン!今回は、そんなワークシート上のボタンの作成方法を紹介します。
IT・インターネットガイド記事ワードの改行がずれる! オートフォーマット機能を無効に設定する方法
ワードの改行がずれること、勝手に記号が挿入されることありませんか? これらの自動機能は、人によっては「おせっかい」と感じることも多いようです。そこで今回は、この機能を無効にする設定方法を紹介します。
IT・インターネットガイド記事