デジタル 新着記事一覧(228ページ目)
スマホがフリーズしたときの対処方法
スマートフォンを使っていて、急に動かなくなったり、電源が入らなくなったり、という経験は、必ずあると思います。バッテリーで駆動する機器のためハードウェア的な障害がおきたり、アプリの動作により端末の動作に影響が出たり、と原因は様々です。フリーズした場合に行う対処方法をご紹介します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事LINEのデータ通信量を節約できる3+1つの設定方法
LINEを頻繁に使うようになったら、1ヵ月のデータ通信量制限に引っかかりそうな月が増えた! そんな人は、まずLINEの設定を見直しましょう。通信量を気にすることなく、今まで通りに楽しめる方法を解説します。
IT・インターネットガイド記事All About 編集部通信量を節約!Apple Musicでオフライン再生する方法
Spotifyが日本に参入したことで、いよいよ音楽聞き放題サービスが広がりつつあります。でも、気になるのが通信量。Apple Musicにある音楽を事前にダウンロードしておいて、外では通信なしで聴く方法を紹介します。あわせて、ダウンロードした曲を削除する方法やオフライン再生での注意点も要チェックです!
IT・インターネットガイド記事使い放題通信SIMはどんな人にお勧めなのか?
最近は格安スマホブームで多くのMVNO業者が登場し、格安スマホが販売されています。格安スマホではファーウェイ、ASUSなどが大きな存在感を持っていますが、回線に関しては多くのMVNO業者の選択肢、多くのプランの選択肢などがあり、使い方によってベストな選択は変わってきます。そんななか、いくつかのMVNO業者から「使い放題」SIMが販売されています。この使い放題は果たしてお買い得なのか?どんな人にお勧めなのか?
携帯電話・スマートフォンガイド記事一人暮らしのテレビ、おすすめサイズと正しい選び方
新入学や転勤など、一人暮らしを始めるなら、テレビは必須アイテム。しかしながら、サイズ選びは迷いがちで、実際には健康上の問題も含め、注意が必要です。一人暮らしに最適なテレビのサイズとは?
カメラ・AV機器ガイド記事2乗や3乗などのn乗をHTMLで表示する方法
ウェブページ上で2乗や3乗など「n乗」の数値や単位(累乗の指数)を表示したい際には、右肩に小さく文字を載せるHTMLのsup要素を使えば簡単です。または、文字実体参照を使って2乗・3乗を記号として表示する方法もあります。それら両方の書き方をご紹介。sup要素は上付き文字にする要素なので、注釈を示す脚注番号を表示する用途にも活用できます。
IT・インターネットガイド記事お花見に役立つおすすめアプリ・サービス
もうすぐお花見のシーズンがやってきますね! 去年よりももっと楽しく充実したお花見になるように、こんなアプリを使ってみてはいかがでしょうか。2017年の開花情報や当日の天気、待ち合わせ、デリバリー、カメラ、二次会などお花見にまつわる様々なサービスをお伝えします。
IT・インターネットガイド記事Amazonがコンビニ経営?Amazon Goの示す小売の未来
Amazonがとうとうリアル店舗にも進出を始めました。Amazon Goと名付けられたこのコンビニはただのコンビニではなく、Amazonの新たなテクノロジーが組み込まれています。それらのテクノロジーがどのようなものであり、私たちの社会をどのように変えていくのでしょうか。
IT・インターネットガイド記事アクロニスの最新ソフトに見るバックアップ事情
バックアップソフトはいくつかありますが、最新の環境に合わせ、新機能を続々と追加しているのがアクロニスです。Acronis True Image 2017 New Generationから、個人向けのバックアップの最新事情を見てみましょう。
パソコン・周辺機器ガイド記事天気確認と路線検索! iOS「マップ」アプリの便利技
地図アプリにはさまざまな種類がありますが、iPhoneに標準搭載されている「マップ」アプリを使っている方は多いかと思います。このマップアプリに最近、天気確認と路線検索機能が追加されました。ここでは両機能の使い方について紹介していきたいと思います。
携帯電話・スマートフォンガイド記事丸子 かおり