デジタル 新着記事一覧(219ページ目)
別人並みに盛れる!自撮りアプリ5選【2017年最新】
男女問わず”スマホで自撮り”が当たり前になった今、自撮りアプリも進化しています。顔を認識して動物のスタンプを施したり、美肌に写真加工したりは当たり前。定番アプリとともに、もう一歩進んだ自撮りアプリを厳選しました。iPhoneでもAndroidでも利用できる無料アプリ(一部有料アップグレード版あり)をご紹介します。
IT・インターネットガイド記事Googleスプレッドシートでの関数の使い方と主な関数
表計算ソフトを使いこなすうえで欠かせないのが「関数」です。合計や平均、掛け算などの複雑な計算や日付や時刻などのデータ処理も、関数を使えば簡単に実行することができます。もちろん、Googleスプレッドシートにも関数が用意されています。ここでは、その基本的な使い方を紹介します。
IT・インターネットガイド記事パワポのスライドをビデオ(動画)に変換して配布する
動画やアニメーションやナレーションの入ったスライドを配布する際、紙ベースでは動きを再現できません。PowerPoint2016/2013/2010では、スライドをビデオに変換すると、スライドショーと同じように再生できるファイルを作成できます。
IT・インターネットガイド記事Excelのファイル(ブック)にパスワード設定する方法
社外秘データなどの重要データを含むファイル(ブック)は、閲覧できるユーザーを限定したいものです。このようなときにオススメなのが「読み取りパスワード」や「書き込みパスワード」の設定です。この記事では、読み取りパスワードと書き込みパスワードの設定方法や解除する方法を紹介します。
IT・インターネットガイド記事インスタのアーカイブ機能 投稿を非公開にする方法
インスタグラム(Instagram)に写真をアーカイブ化する機能が導入されました。この機能によって、アーカイブに指定した一部の写真のみをプロフィールから非公開にすることができるようになりました。アーカイブしたあとに、解除してまた表示させることも可能です。今回はそのアーカイブ機能の使用法をご紹介します。
IT・インターネットガイド記事カメラフィルムの現像、リールの正しい巻き方
自分で写真フィルムを現像するのはちょっと難しそうですが、一度トライしてしまえば案外できてしまいます。最初に覚えることは、暗室でフィルムを現像リールに巻くことです。真っ暗なところで手探りだけで行うこの作業は練習が大事。何回もトライしてマスターしてしまいましょう。
カメラ・AV機器ガイド記事リフレッシュレートとは?テレビ購入時に確認は必要か
リフレッシュレートとは何かご存じですか。テレビのカタログを眺めていると、「120Hz」や「240Hz」といった「リフレッシュレート」の記載を目にします。倍速や4倍速を謳う製品の良さ、その数値が意味する事とは? 画質との関連は? テレビ選びで重視すべき? さまざまな疑問にお答えします。
カメラ・AV機器ガイド記事Excelのリボンをカスタマイズして効率アップ
Excel2010から、リボンを自分仕様にカスタマイズする機能が搭載されました。この記事では、そのメリットやカスタマイズ操作について詳しく紹介しています。新しいタブを追加したりボタンを配置したり、タブの表示設定も変更したりと、自分や使いやすいエクセルにカスタマイズして効率アップしちゃいましょう!
IT・インターネットガイド記事スマホで花火をキレイに撮る8つのコツ
夏と言えば花火大会の季節。キレイな花火を目の前にすると写真を撮りたくなりますが、うまく撮影するのはけっこう難しいものです。打ち上がってからあれこれ操作して、撮り逃がしてしまってはもったいないですよね。事前にしっかりと花火撮影のコツを学んでおきましょう。
IT・インターネットガイド記事食育指導に!食べ物の素材サイトおすすめ10選
食べ物や料理の素材、なかでも食育に関するページやブログなどに使えるイラスト素材や新鮮な食材の写真・イラスト素材を中心にご紹介します。無料サイトの紹介もあります。ぜひ学校や病院の食育指導などに活用ください。
IT・インターネットガイド記事浅野 今日子