写真撮影

カメラフィルムの現像、リールの正しい巻き方

自分で写真フィルムを現像するのはちょっと難しそうですが、一度トライしてしまえば案外できてしまいます。最初に覚えることは、暗室でフィルムを現像リールに巻くことです。真っ暗なところで手探りだけで行うこの作業は練習が大事。何回もトライしてマスターしてしまいましょう。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

モノクロフィルムを現像するためのファーストステップは、暗室にてフィルムを現像リールに巻くことです。フィルムの巻き方が正しくできていないとフィルムの画像を台無しにしてしまうこともあるだけに慎重に行いたいところです。今回は、現像リールにフィルムを巻く部分に特化して解説していきます。


現像タンクとリール、さらにダークバックがあると重宝

リールの巻き方

現像タンクとリール。写真はリールを一つ入れられる現像タンク。2本用、4本用など複数本用のタンクもある。

モノクロフィルムを自家現像するのに必要な道具が、現像タンクとフィルムを巻くリールです。リールを使うほかに、ベルト式でフィルムを巻くものもありますが、ここでは最もよく使われているリールを使って現像する方法で解説していきます。

リールの巻き方

ダークバックに現像タンク、リール、フィルムを入れたところ。ダークバックは、ファスナーを閉じて左右から両手を入れて手探りで作業ができるようになっている。

フィルムをリールに巻く作業は、光を完全に遮断した暗室で行います。少しでも光がある場所では、フィルムが感光してしまうので行えません。そこで暗室が必要なのですが、暗室を確保するのはなかなか難しいと思います。そこで代用として使うのがダークバック。これはフィルムなどの出し入れをするときに両手を差し入れて、袋の中で作業ができるようになっているバックです。

ダークバックの中に事前に現像タンクなど必要なものを入れておき、ファスナーを閉じて暗室状態になったバックの中で手探りで作業をしていきます。このダークバックがあればわざわざ暗室を設けなくても、フィルムを現像タンクに入れることができるわけです。

 

リールの巻き方は何度も練習して手に覚えさせるのがコツ

ここからの作業はダークバックの中で行うものなので、実際に行うときは目視で確認ができません。ダークバックの中で手探りだけで行えるようにしなければならないものです。最初は練習用のフィルムロールを1本用意して、何度も練習をすることがマスターへの近道です。

また、フィルム本体をフィルムケースとなっているパトローネから取り出す必要があります。これは、パトローネの下蓋の部分をペンチなどで挟んで開けます。かつては専用のフィルムオープナーがありましたが、現在は入手が難しいのでペンチなどを代用します。

下蓋が開いたら、フィルムを巻き取っている中軸のスプールごと取り出します。スプールとフィルムの端が取り付けられているので、この部分をハサミで切り離します。もちろん、ここまでの作業は、すべてダークバックの中で手探りで行います。

この前準備のところも含めて、事前にダークバックの中に入れておくものは下記のとおりです。

<ダークバックの中に入れておくものリスト>
・現像タンク
・リール
・フィルム
・ペンチ
・ハサミ。


フィルムをリールを巻く方法とコツ

リールの巻き方

リールの端の部分が右側に向く方向に持つ。リールをこの方向に持つと右側からフィルムを差し込んで巻き取れる。

では、フィルムをリールを巻いていきます。まずリールですが、リールの一番外側の端部分が右側になるように持ちます。上の写真の赤丸の部分になります。ダークバックに入れるときに、右側になるように入れておくとわかりやすいです。

この方向からリールを持つことで、右側からフィルムを差し込めます。左利きの場合は反対側から行います。

リールの巻き方

リールの中心部を確認する。ここにフィルムを挟んでから巻き上げていく。

リールを持ったら、中心軸を指で確認します。この軸となっている部分にフィルムの先端を挟んでから巻き上げていきます。どの部分に差し込めるかを左手で確認しておきます。

写真にあるリールはフィルムを差し込めるピンがついていますが、ないものもあります。ピンがないものでも中心軸にフィルムを差し込んで巻き取れます。

リールの巻き方

フィルムをリールの軸の部分に差し込む。ここがきちんと差し込まれないと途中でズレが生じることがある。

リールの中心軸が確認できたら、右手でフィルムの端を差し込みます。このとき、右手の指でフィルムを両端から挟むように持つのがコツです。

リールの巻き方

中心軸にフィルムを挟めたら、あとはリールに沿ってフィルムを巻いていく。

中心軸にフィルムを挟むことができたら、リールに沿ってフィルムを巻き上げていきます。リールのほうを回して巻くとスムーズにできます。

リールの巻き方

フィルムは両端から挟んで丸みが出るくらいに持っていると巻き上げやすい。

またこのとき、右手のフィルムは少し両端から押し込むように持ち、フィルムに丸みがでるくらいに保っておくと、巻き上げやすいです。

左手は、中指などでフィルムを軽く押さえるように添えてあげると、リールの巻き上げがしやすくなります。

リールの巻き方

巻き終わった状態のリール。巻き上げている途中に引っかかるような手ごたえがなければ成功。

この方法でリールに巻き上げていきます。無理なく巻ければ上手く巻き取れていますが、途中で引っ掛かるような手ごたえがあるときは、リールからズレている可能性があります。

リールの巻き方

きれいにリールに巻き取れている状態。失敗するとフィルム同士が重なる部分が重なり、画像を損ねてしまう。

ダークバック内での作業なので、実際には目で確認できませんが、練習の段階であれ見ることができるので、巻き取ったリールを透かして見てみてください。リールの層にきれいにフィルムがすべて入っていれば、巻き取りは成功です。

上手くできていない場合、フィルム同士が重なってしまう部分ができます。そのまま現像を進めると重なった部分が白くなにも写ってない状態で現像されてしまいます。

フィルムが重ならないようきれいに巻き取れるように、何度も練習をしてから本番に挑んでみましょう。

このフィルムの巻き取り方の動画もあります。こちらもご覧になって巻き方の参考にしてみてください。


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で写真撮影関連の商品を見るAmazon で写真撮影関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます