写真撮影

水族館での撮影で失敗しない! 水槽の生き物をきれいに撮る方法【スマホカメラでもOK】

水族館で撮影するときにやりがちな失敗例を2つ取り上げ、その対策方法を紹介します。スマホカメラでの撮影にも使えますので、気軽に試してみてください。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

お休みの日に出かけたい人気スポットのひとつ、水族館。スマホカメラを使って水槽の中の生き物を撮影する人も多いことでしょう。

今回は水族館で撮影するときにやりがちな失敗2例を取り上げ、その対策方法を紹介します。簡単なので、カメラの知識を持っていなくても大丈夫。ポイントを押さえれば、水族館での撮影がうまくなるかもしれませんよ。
 

失敗例1. 水槽のガラス面に反射して人が写り込んでしまう

水族館の水槽

水族館の水槽に人や物が反射して写り込んでいる。

水槽にいる生き物を撮影するときに気になるのが「写り込み」です。水槽の周囲にある物や光などがガラス面に反射してしまうことで起こります。
水族館の水槽

水槽の向かいにある物や光などが水槽に反射して写り込む。

この写り込みをできるだけ防ぐための対策が2つあります。1つは「レンズと水槽の距離・角度を変える」。もう1つは「写す範囲を狭める」です。

1. レンズと水槽の距離・角度を変える
レンズを水槽に近づけると写り込みを減らすことができます。また、水槽に対するレンズの角度次第で、反射を抑えることもできます。水槽にレンズを近づけたら、反射の起きない角度を探ってみるといいでしょう。

2. 写す範囲を狭める
カメラのズームの機能を使うと、撮影範囲が狭まるため、写り込みを回避することができます。
水族館の生き物

ズームを使い、写す範囲を狭めることで反射を回避することもできる。

2つの方法を組み合わせて撮ると、写り込みを減らすことができます。

なお、ほとんどの水族館ではカメラのフラッシュを焚いたりライトをつけての撮影は禁止されています。これはフラッシュやライトが生き物にとってストレスになるためです。撮影の観点から見ても、水槽に向けてフラッシュを焚くとガラスに反射にしてしまうので逆効果です。
 

失敗例2. 泳ぎの速い生き物がブレて写る

水族館の生き物

泳ぎの速い魚を撮ると「被写体ブレ」が生じやすい。

速い動きをするものを撮影するとブレて写ることがあります。これはいわゆる「手ブレ」とは異なり、被写体の動きがシャッターを切る速度よりも速いために起こる「被写体ブレ」という現象です。これを解消するには、シャッター速度を上げる設定をすればいいのですが、スマホのカメラでその設定をするのは少し難易度が高いでしょう。
水族館の生き物

素早く泳ぐ小さな魚。こちらもブレて写っている。

そこで試してほしいのが「連写」です。何枚か撮っていれば魚の動きが止まったタイミングと合致して被写体ブレのない状態で撮れることもあります。“数撃てば当たる”的な安易な方法に聞こえるかもしれませんが、たくさん撮ってその中からよい写真を選ぶのが一番確実です。
水族館の生き物

ゆったり泳ぐ魚や、動きが止まった瞬間の魚などを狙う。

また、「被写体ブレ」を回避するには、生き物の動きの速さをよく観察してそれに対応した撮り方をすることが大事です。動きが止まったり、ゆっくりした動きになるときがあれば、その瞬間がシャッターチャンスです。

余裕があればスマホを構えたまま、魚の動きを観察してシャッターを押すタイミングを待ってみましょう。少し根気がいりますが、ピントの合ったブレのない写真を撮りたい場合にはこの撮り方が有効です。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で写真撮影関連の商品をチェック!楽天市場で写真撮影関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます