デジタル 新着記事一覧(116ページ目)
Androidの「データセーバー」とは? データ通信量を節約する方法
スマートフォンを活用する上で注意すべき点としてデータ使用量があります。Androidには、バックグラウンドでのアプリの通信を制御する「データセーバー」という機能がありますので紹介します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事エクセル(Excel)で四捨五入・切り捨て・切り上げをする方法!
Excelのワークシート関数を使用して、数値の「切り捨て」「切り上げ」「四捨五入」といった処理を行い表示させる方法と、その注意点などについてまとめてみました。ROUNDDOWN関数、ROUNDUP関数、ROUND関数は数値計算で欠かせない知識です。
IT・インターネットガイド記事HDMI端子とは?パソコンをテレビと接続する際に便利な理由
最近のパソコンやモニターには、HDMI端子が付いている事が多くなっています。そもそも、このHDMI端子とは一体なんなのでしょうか? パソコンやテレビにある他の端子も紹介しながらHDMI端子がどのようなもので、どのように便利なのかを紹介します。
パソコン・周辺機器ガイド記事メルカリで「中身を見られたくない」商品を発送するときの梱包のコツ
メルカリで商品が購入されたあとで、購入者から梱包について要望が出る場合があります。その1つが「中身が見えないようにしてください」ということ。どんな商品の場合に多いのか、そしてどう梱包すれば良いのかを解説していきます。
IT・インターネットガイド記事「nasne(ナスネ)」体験レビュー! 実際に使って分かったメリット/デメリット、注意点
nasne(ナスネ)は、PlayStation 4/5やiPhone、Android、iPad、PCなどと接続できるネットワークTVレコーダーです。nasneはtorne (トルネ)というアプリを機器にインストールしてTVを見たり録画したりします。ここでは、nasneやtorneを実際に使った際の感想をレビューしたいと思います。
パソコン・周辺機器ガイド記事YouTubeの「おすすめ」に出てくる動画を非表示にする方法、戻す方法
YouTubeのホーム画面に表示される「おすすめ」動画を非表示/再度表示にする方法を解説します。YouTubeに履歴等を残したくない場合もご参考ください。
IT・インターネットガイド記事LINEのパスワードを忘れたとき、再設定する方法
パソコン版のLINEアプリを使う際や、スマートフォン端末を変更してLINEアカウントを引き継ぐ際に、必要なのがLINEのパスワードです。普段あまり使うことのないパスワードを忘れてしまった場合の対処法を解説します。
IT・インターネットガイド記事SNS精子提供の実態 Twitterハッシュタグを使った取引の注意点
SNSで第三者の精子提供を募り、妊娠・出産に至る例が増えている。なぜSNSで精子を募るのか。その行為はどのようなリスクにつながるのか。SNSでのやり取りでトラブルが起きやすい理由までを解説する。
IT・インターネットガイド記事「HHKB」の選び方! 後悔したくないなら、どのモデルを選べばいい?
高級キーボード「HHKB(Happy Hacking Keyboard)」のラインナップ、3グレード全16モデル。どのモデルを選べばよいのか、HHKBヘビーユーザーの筆者がおすすめの選び方を紹介します。
パソコン・周辺機器ガイド記事マイクロソフトの2画面Androidスマホ「Surface Duo 2」とは
マイクロソフトが2022年1月11日に発売した「Surface Duo 2」は、360度回転できる2つのディスプレイを搭載し、さまざまなスタイルでの利用が可能な異色のスマートフォンです。通常のスマートフォンや、いわゆる「折り畳みスマホ」とはどのような点に違いがあるのでしょうか。
携帯電話・スマートフォンガイド記事