旅行
海外旅行 新着記事一覧(246ページ目)
具材が主役ヘルシーローカルフードピザ/シンガポール
シンガポールで人気の、サラダバー感覚で食べられる、ヘルシーなピザのお店。中でもおすすめは、ローカルフードを生かした珍しいピザ。びっくりするほど薄いクラスト、チーズが控えめでも、しっかりピザを食べた! という満足感が味わえます。新しいコンセプトのヘルシーピザ、ぜひ試してみて。
シンガポールガイド記事本場の生ハムをもっと美味しく味わうための基礎知識
ワインにオリーブオイル、シーフードの缶詰類などグルメ食材が満載なスペイン。なかでもスペイン人だけでなく世界に知られるスペイン産珍味といえば、生ハム。旅行でよりおいしい生ハムに出会えるように、基本的なポイントを押さえておきましょう。今回はイベリコ豚やハモンとは何か、生ハムにまつわるあれこれを解説します。
スペインガイド記事アテネで必見の観光地、国立考古学博物館と中央市場
アテネ中心部の遺跡などの見所からは少し離れていますが、国立考古学博物館は必見の見所です。「黄金のマスク」、「馬に乗る少年」など歴史や美術の教科書に載っている有名な展示物がずらりと並びます。またオモニア広場とモナスティラキ広場の中間に位置する中央市場は、人々の活気に溢れ、現地の様々な食材が並べられており、興味深いスポットです。
ギリシャガイド記事大好評のシンガポール土産、オリジナル天然パフューム
シンガポール土産として、女性の間で最近好評なのが、オリジナルのパフュームオイル。アルコールを用いず、イスラム教徒の人々が使っている天然のエッセンシャルオイルから、香りと自分好みのアラビアンな香水瓶を選べば、エレガントでエスニックな自分だけのパフュームが完成です。
シンガポールガイド記事絶品バウムクーヘン!ベルリンで130年の老舗ラビーン
ドイツのなかでもバウムクーヘンの老舗として名高いベルリンの「コンディトライ・ラビーン」。130年以上伝わるレシピでマイスターがじっくり焼き上げるバウムクーヘンは優しい味わいでお土産にも大人気。種類豊富なケーキも絶品です!
ベルリンガイド記事定番フィッシュ&チップスをテイクアウトしてみよう!
イギリス名物としておなじみのフィッシュ&チップスは、白身魚のフライと大量のフライドポテト。歴史的にイギリスからの入植者が多いこともあってニュージーランドでも定番のメニューです。この記事では、フィッシュ&チップスを食べることのできるお店やメニューを紹介します。
ニュージーランドガイド記事アート最前線!LAダウンタウンのアートウォーク案内
最近ホットなアートマーケットになってきているロサンゼルス。その中心となるのが、ダウンタウンのギャラリーローと言われるエリア。そこを中心に、毎月第2木曜日の夜に、アートウォークが行われています!芸術好きなら観光ついでに訪れたいスポットです。
ロサンゼルスガイド記事動物たちの楽園!マサイマラ国立保護区案内
ケニア国内に点在する数々の国立公園や保護区の中で、観光客に最も人気があるのがマサイマラ国立保護区です。ケニアに生息するほとんどの動物が見られ、その遭遇率も高確率!ここでは、マサイマラ国立保護区の詳細やツアー情報、行き方についてご紹介します。
ケニアガイド記事武田 ちょっこ至福の時!スウェーデンNo.1カフェで飲むコーヒー
「スウェーデンのコーヒー文化を変えたい」という熱い想いから生まれた、ヨアン&ニィーストロムス・コンセプトブティーク。ストックホルムの流行発信地、若者に大人気のソーデルマルムに位置し、1日中、客足が絶えません。2014年のスウェーデンベストカフェにも選ばれたカフェのご紹介です。観光で一息つくのに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
スウェーデンガイド記事シンガポール風牡蠣オムレツの名店「濱海南美食」
シンガポールの庶民の味、ローカルフードの名店がそろうマックスウェルフードセンター。今回は、シンガポール風牡蠣オムレツ、オイスターエッグの名店「濱海南美食」をご紹介。
シンガポールガイド記事