旅行
海外旅行 新着記事一覧(144ページ目)
ドバイで現地ならではの文化体験ができる「SMCCU」
世界一の高層ビル、世界最大規模のショッピングモール、常に最新鋭旅客機を飛ばすエミレーツ空港など、ドバイといえばハイテクのイメージが強いかもしれません。もちろん、最新の技術やサービスを経験するのもドバイの醍醐味ですが、その歴史について勉強するともっと素敵な滞在となることでしょう。そんな文化体験が気軽にできるドバイ政府のお墨付きの文化ツアーをご紹介します。
ドバイガイド記事ローマ歴史地区/イタリア・バチカン
地中海沿岸部をグルリと征服して空前の大帝国を築いたローマ帝国。首都ローマは世界でもっとも豊かな都市となり、コロッセオ、パンテオン、カラカラ浴場といった奇跡的な建物が次々と建設された。それから千年以上を経た15~16世紀にはルネサンスの中心となり、芸術の都として蘇る。今回はイタリア/バチカン共通の世界遺産「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂」を紹介する。
世界遺産ガイド記事数十年に一度のイベント「聖年」にローマへ行こう
数十年に一度のカトリックの行事「聖年」には、世界中から多数の巡礼者がローマを訪れます。信者ではない観光客にとっても、通常は閉まっている聖年の扉が開いたり、記念切手やコインが発売されたり、興味深い要素はたくさんある一方、教会が大混雑し、宿もとりにくくなったりと、観光に支障が出ることも考えられます。2015年12月8日~2016年11月20日まで開催される「いつくしみの特別聖年」について注意事項とともに解説します。
ローマガイド記事ツアー選びで気を付けたい旅行会社の5つの特徴
楽しみにしている海外旅行、行先が決まったら、次はどこの旅行代理店で申し込むか、です。代理店の選択は、旅行の成否を大きく左右します。大事な旅行を委ねる前に、ちょっと気になる代理店の特徴を5つ挙げてみます。
海外旅行の準備・最新情報ガイド記事韓国料理を堪能!Nソウルタワーで韓式ブッフェ
観光客が一度は必ず訪れるNソウルタワー。ソウルを一望できるベストスポットとして、地元の人たちもデートや行楽などで訪れる場所です。このタワーの展望台に、ソウルのパノラマビューを眺めながら食事できる韓国料理だけのブッフェレストランがあります。韓国に来たなら絶対食べたいメニューがずらり。席は全席窓側! 最高の景色とともに、ゆったりと韓国の味を堪能してください。
ソウルガイド記事ベネチアとその潟/イタリア
400の橋、177の島、150の運河からなる水の都ベネチアは地中海最強を誇った海洋都市国家。ルネサンスの舞台でもあり、ビザンツ・ルネサンス・バロック・イスラムが混在する華麗な建築物が立ち並んでいる。裏通りを歩けば運河と歩道が入り組んだ迷路のような家並みが広がっており、舟巡りと町歩きが最高に楽しい街でもある。今回は文化遺産登録基準6項目をすべて満たしたキング・オブ・世界文化遺産「ベネチアとその潟」を紹介する。
世界遺産ガイド記事ラヴェンナの初期キリスト教建築物群/イタリア
約1500年前の輝きをそのままいまに伝える「永遠の絵画」モザイク。ビザンツ芸術最高峰のモザイクが残るのが「モザイクの都」ラヴェンナの教会群だ。金を多用した豪壮なモザイクから、星々や動植物を描いた癒しのモザイク、聖人や皇帝を描いた歴史的なモザイクまで、多彩な意匠で人々を魅了する。今回はイタリアの世界遺産「ラヴェンナの初期キリスト教建築物群」を紹介する。
世界遺産ガイド記事ヴィッラ・アドリアーナ/イタリア
のちに世界遺産になる数多くの建物を世界各地に建築したローマ皇帝ハドリアヌス。世界中を視察して回ったハドリアヌスはその集大成としてローマ郊外の景勝地ティヴォリに巨大な別荘を造り上げた。今回は『テルマエ・ロマエ』にも登場して話題になったイタリアの世界遺産「ヴィッラ・アドリアーナ(ティヴォリ)」を紹介する。
世界遺産ガイド記事サンマリノ歴史地区とティターノ山/サンマリノ
ティターノ山の断崖を利用して強固な城砦を築き、1,700年以上にわたって独立を勝ち抜いてきた世界最古の共和国、サンマリノ。中世の姿をそのままとどめる歴史地区の街並みと、眼下に広がるまっ青なアドリア海は、息を呑むほど美しい。今回は世界遺産「サンマリノ歴史地区とティターノ山」を紹介する。
世界遺産ガイド記事ブラジリアでフェイジョアーダを食べよう
首都ブラジリアはかしこまった高級レストランが多いイメージがありますが、ブラジルの国民食であるフェイジョアーダを気軽にいただける店もあります。サンパウロやリオで食べ忘れた方、ブラジリアでもう一度食べたい!という方におすすめの一軒をご紹介します。
ブラジルガイド記事