旅行
海外旅行 新着記事一覧(143ページ目)
世界で最も罪深い!? ハンブルクのレーパーバーン観光
ハンブルクのレーパーバーンといえば世界に名を轟かす歓楽街。ミュージカルやビートルズゆかりの地めぐりなど定番の観光スポットからお土産ショップにレストラン、ちょっぴりディープなスポットまで、初めての観光客でも楽しめる情報をまとめました。
ドイツガイド記事ハンブルクのおすすめ観光!港と運河をめぐる遊覧船
ヨーロッパ最大規模の港と運河のあるハンブルクを観光するなら、まずは遊覧船に乗ってみるのがおすすめ!世界遺産の倉庫街やハーフェンシティなど人気スポットをボートでまわるクルーズは「水の都」ならではのお楽しみ。コンテナ船や造船所の迫力ある風景も間近に見られてアドベンチャー気分です。
ドイツガイド記事モザイクは必見、聖パウロ大聖堂
ローマ4大バシリカ(大聖堂)の1つ、城壁外の聖パウロ大聖堂は、聖ペテロとともにローマの守護聖人である聖パウロの墓をまつる教会です。城壁外という名前のとおり、街中心部から少々離れているので、行きづらいイメージがありますが、地下鉄の駅から歩いてすぐなのでアクセスは簡単です。円柱が美しい回廊や、修道院グッズが充実したショップ、テラス席つきカフェもあります。
ローマガイド記事元祖ノース名物!マツモトの虹色シェイブアイス
ノースショアの町ハレイワで、いつ訪れても行列なのがマツモトシェイブアイス。こちらは、シェイブアイス発祥の店。サクサク食感で懐かしい味のハワイ版かき氷が味わえます。
ハワイガイド記事動物好きにはたまらない!ローマの動物祭り
イタリアには365日毎日聖人の日がありますが、1月17日は動物の守護聖人、聖アントニオの日です。この日は家畜やペットが祝福を受けるという習慣があり、教会前の広場が動物であふれかえるというちょっと変わった光景が見られます。今回はサンピエトロ広場前で催される動物のお祭りを紹介します。
ローマガイド記事ベルギーのWi-Fi事情
ベルギーでは、ほとんどのホテルでWi-Fiは無料。飲食店や商店でのWi-Fi環境は、以前よりは改善されたので、旅行者にとって便利になりました。市などが運営するWi-Fiも、また、公共の交通機関のWi-Fiもある程度整備されてはいますが、旅行者としての使い勝手は、北米諸国や近隣欧州諸国と比べるとかなり限られていると言えます。 ホテルや喫茶店で利用するのが旅のコツと言えるでしょう。
ベルギーガイド記事ハンドクラフトがかわいい!スウェーデンの北欧雑貨屋
スウェーデンといえば、かわいらしい北欧雑貨を思い浮かべる方が多いと思います。有名デザインショップもたくさんありますが、個人経営のお土産屋さんも見逃せません。 ここでは、観光で立ち寄りやすい旧市街のメインストリートにあるオススメのお土産屋「ハンドクラフト・スヴェア」をご紹介します。
スウェーデンガイド記事2016年ココが気になる海外旅行先ランキング
2016年が輝かしくスタートしました。日本を訪れる外国人客が急増する一方で、海外旅行市場は、このところ足踏み状態です。ですが、負けてばかりもいられません。観光立国の実現に今、イン・アウトの双方向交流が叫ばれています。そのため、LCCなど新路線開設も続々、予定されます。今年はどこに行こうかな。2016年ココが気になる海外旅行先ランキングを発表します。
海外旅行の準備・最新情報ガイド記事インドネシア料理を堪能! ジャカルタのレストラン
せっかくインドネシアに来たのだから現地料理を食べてみたい方も多いでしょう。しかし、インドネシア料理は多種多様。また、すべてのお店が衛生的というわけではありません。そのような時は、外国人御用達のレストランがおすすめです。ジャカルタでは、外国人も安心してインドネシア料理を堪能できるお店が揃っています。今回は、その中でも有名な2つのレストランをご紹介します。
インドネシアガイド記事ロサンゼルスの市内交通・空港からのアクセス
ロサンゼルスは土地が広大で、観光地が広範囲に点在しています。バスや電車などの公共交通機関はありますが、すべてを効率よくまわるにはレンタカーが一番! ここでは、空港からのアクセスと市内交通についてお話しします。
ロサンゼルスガイド記事