デジタル 新着記事一覧(364ページ目)
使ってみた! 年末お勧めネットワーク機器2013(2)
先回の「使ってみた! 年末お勧めネットワーク機器2013(1)」に続き、その第2弾をお届けする。テスト機器は、NECのAterm PA-WG1800HPとPA-WF800HPだ。最新のネットワーク機器で新しい年を迎えよう。
パソコン・周辺機器ガイド記事『Hulu』向きの最強端末はどれ? 4機種を徹底比較
ここ数年で、映画やテレビの楽しみ方が大きく変化しています。例えば映画は『Hulu』に加入さえしていれば、リビングのテレビでなくてもパソコンやタブレットで映画を楽しめます。こうした変化をうけ、今回は、最強のHulu端末はどれ? と銘打ち、iPad、iPad mini Retina、Nexus 7、Xperia Z Ultraの4台を使って、使い勝手にどれくらい差があるのか検証してみることにします。
パソコン・周辺機器ガイド記事Linux どちらを選ぶ? 32ビット vs 64ビット
32ビットと64ビットオペレーティングシステムの違いと使用中のパソコンとの互換性について理解することで、よりスムーズにLinuxをインストールできるように解説します。
IT・インターネットガイド記事Deja Dupで簡単にバックアップ
簡単にそして確実にパソコンのデータをバックアップしてくれるLinuxのバックアップソフトのDeja Dup(デジャダップ)の使い方を解説します。
IT・インターネットガイド記事ターミナルってなに?
CLIはGUIではできない細かい設定や操作が可能で、簡単なコマンドを少し覚えるだけでLinuxをより便利で楽しくしてくれます。ここでは簡単なコマンドを紹介しながら、ターミナルの基本的な使い方を解説します。
IT・インターネットガイド記事使うアイコンだけを含む最小限のウェブフォントを作る
4,600種類を超えるアイコンの中から、自分が使いたいアイコンだけに限定して、専用のウェブフォントファイルを生成してくれるサービス「IcoMoon」を使ってみましょう。たった数個のアイコンを使うためだけに、数百種類ものアイコンを含んだフォントを読み込ませる必要はありません。無駄を排した最小限のアイコン用ウェブフォントが作れます。
IT・インターネットガイド記事PCファイルをiPhoneにコピー、移動中にさくっと表示
パソコンにあるファイルをスマートフォンにコピーして、移動中にゆっくりと見たい、というときもあるでしょう。iTunesを介することで、パソコン内のファイルをiPhoneの対応アプリにコピーすることができます。
IT・インターネットガイド記事スローな写真講座第3回:光を意識してますか?
写真を撮るときになにを見てますでしょうか。被写体を見ることは誰しもがやっていることですが、それだけでは不十分です。写真撮影に欠かせない要素のひとつ「光」について考えてみましょう。この「光」をうまく使うのが、写真撮影のテクニックです。
カメラ・AV機器ガイド記事Appleマニアの私がSurface 2を全力レビュー
普段はAppleの製品ばかりを触っている私が、Surface 2を全力でレビューしてみます。Surface 2はMicrosoft社が発売したタブレット端末。しかし、薄型キーボードが付属しており、パソコンとしての使い方が最初から視野に入れられたデバイスなんです。ウリ文句である「これさえあれば、何もいらない」という言葉の通り、これ一台で何役もこなせるオールインワンデバイスなんです。
パソコン・周辺機器ガイド記事「Surface 2」を選ぶ3つのメリットとデメリット
2013年10月25日、国内でMicrosoft社のタブレット端末「Surface 2」が販売開始されました。さっそくSurface 2を入手しましたので、Surface 2を選ぶメリットとデメリットを3つずつご紹介していきます。
パソコン・周辺機器ガイド記事