デジタル 新着記事一覧(256ページ目)
簡単!写真撮影を頼まれた時の英会話
突然外国人観光客から英語で写真撮影を頼まれたら、サクッと対応できますか?いまそんな機会も増えています。簡単な単語だけで流暢にやり取りして、また日本に来たいと思ってもらえる写真撮影の英会話をご紹介しましょう!
カメラ・AV機器ガイド記事使用時間で分かるあなたのアプリ依存度
気づけばiPhoneを触っているあなた、もしかするとスマホ依存症かもしれません。依存の原因となっているアプリはどれなのか、iPhoneが記録している使用時間から探ってみましょう。
携帯電話・スマートフォンガイド記事Facebookの感情を表す新ボタン、みんなどう使ってる?
2016年1月14日、「いいね!」以外に5つのボタンが新しく追加されました。しかし、新しいボタンの使いどころに悩んでいるユーザーが多いもよう。新しいボタンとどう付き合っていけばよいのでしょうか。
IT・インターネットガイド記事Office 2016 はどれを買うべき?新しい購入形態の比較
2015年9月から提供が開始された「Office 2016」。バージョンが新しくなっただけでなく、ダウンロードやパッケージなど複数の購入形態が導入されました。この記事では、各購入形態の特徴や価格を比較し、ガイドおすすめの購入形態を紹介します。
IT・インターネットガイド記事乗っ取りを防ぐ2段階認証を簡単に管理できるアプリ
Webサービスを利用するに当たって気をつけたいのが、アカウントの乗っ取りです。これを防ぐために「2段階認証」を導入するサービスも増えていますが、2段階の認証というのは面倒くさく、あまり普及していません。そこで今回は2段階認証をサポートしてくれる便利アプリを紹介します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事定形外郵便で送れるものは?出品者が使わない理由を解説
定形外郵便は、ネットオークションで最も利用されている発送方法です。料金が安いというメリットがあるのですが、一方で出品者があえて使わないことも。なぜ使わないのでしょう?定形外郵便のデメリットを中心に、その理由を解説していきます。
IT・インターネットガイド記事落札者から連絡がない時はどうする? 6つの対処法
たくさんの人が参加しているネットオークションでは、商品を落札したのに連絡がないユーザーも時々います。私自身も経験がありますが、どうすべきかけっこう悩みますよね。そこで、そんなときの対処法をまとめてみました。
IT・インターネットガイド記事賢い人はやっている!オークションと買取の使い分け
リユースをするときには、ネットオークションやネットフリマの他に買取があります。とはいえ両者のメリット・デメリットや使い分けは案外わからないことだと思います。そこで、私自身の経験をふまえて使い分けについて紹介しようと思います。
IT・インターネットガイド記事ゲームはダウンロード版よりも現物を買った方がお得
ゲームソフトを買うときにダウンロード版を選ぶことがあるかと思います。でも、実はパッケージ版の方が後々お得になりますよ。今回の記事では、実際に私の経験をもとにしてどちらがお得なのかを解説していきます。
IT・インターネットガイド記事主婦の味方!普段の買い物で絶対得する必須アプリ
掃除、洗濯、育児……と多忙な毎日を送っていると、なかなか買い物に行く時間もとれません。そこで、今回は買い物をサポートしてくれるアプリを集めました。アプリを活用して買い物の手間を減らしましょう!
携帯電話・スマートフォンガイド記事