デジタル 新着記事一覧(22ページ目)
Q. ノートパソコンが濡れてしまいました。すぐに拭けば、使い続けても大丈夫ですか?
ノートパソコンに水などをこぼしてしまったら、拭き取るだけでいいのでしょうか。ノートパソコンが濡れてしまったときにするべき対応や注意点を紹介します。(サムネイル画像出典:Casper Meyhoff/Shutterstock.com)
パソコン・周辺機器ガイド記事バッテリー容量「5000mAh」のスマホはどれくらい使える?
スマホの説明書に「バッテリー容量:5000mAh」といった記載があるのを見たことがある人も多いと思います。一般的に、5000mAhのスマホは何時間くらい使えるのでしょうか? 簡単に解説します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事「iPhoneはウイルス感染しにくい」って本当? 【専門家が解説】
「iPhoneはウイルス感染しにくい」というのは本当なのでしょうか。NPO法人「デジタルリテラシー向上機構」の代表理事も務める、ITライターの柳谷智宣が解説します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事スマホで「eSIM」を使うメリットとは? 機種変更の仕方や注意点をわかりやすく解説
契約後、すぐに携帯電話回線を使えるようになる「eSIM」は、他にもメリットがいっぱい。一方で、注意しておかなければならない点もあります。eSIMについて知りたい人に向けて、わかりやすく解説します。
携帯電話・スマートフォンガイド記事メルカリで初心者の不安を煽る「初心者狩り」が発生中! 対策法はある?【フリマアプリの達人が解説】
多くの取引が行われているメルカリでは、残念ながら迷惑行為に悩まされてしまうことがあります。中には「初心者狩り」の被害に遭ってしまうケースも。初心者狩りとは一体なんなのか、その内容や注意点を詳しく解説します。
IT・インターネットガイド記事KADOKAWAへの攻撃を主張…「BlackSuit」に身代金を支払うとどうなる? 6月に被害を受けたアメリカでは
出版大手のKADOKAWAが大規模なサイバー攻撃を受け、業務停止に追い込まれたり情報漏洩が確認されたりしています。攻撃を行った「BlackSuit(ブラックスーツ)」とはどのような集団なのでしょうか。サイバー犯罪をめぐる動きについて、アメリカの事例を交えて解説します。(サムネイル出典:Max Acronym/Shutterstock.com)
IT・インターネットガイド記事直感で選べばいいから初心者でも簡単!インスタの「フィルター」を使って写真の雰囲気を変えてみよう
インスタで写真をアップするときに使える、簡単な写真加工ワザを紹介します。オリジナルの画像に変化を加えてみると、思っていた以上に雰囲気が変わることもあって楽しいですよ。
カメラ・AV機器ガイド記事メルカリの「ネコポス」と「ゆうパケット」はサイズも送料もほぼ同じ! どう使い分けるのがおすすめ?
メルカリなどのフリマアプリには「ネコポス」「ゆうパケット」という発送方法があります。この2つ、送れる商品のサイズや料金はほぼ同じなのですが、細かな違いに注目すると使い分けのポイントが浮かんできます。
IT・インターネットガイド記事サービス終了が発表されたLINE Pay、アプリは24年11月に利用停止…残高はいつまでに使い切るべき?
LINE Payが日本国内におけるサービスを2025年の4月30日までに終了することが発表されました。終了までのスケジュールを把握し、LINE Payに残高がある場合には、できるだけ使い切っておきましょう。
IT・インターネットガイド記事BeRealは「親しい友人としか繋がらない」から安全? 若者を魅了する“盛らないSNS”に潜むリスク
Z世代に大人気の「BeReal」は、通知から2分以内に無加工の写真を投稿するSNSです。ゲーム性が楽しまれる反面、賛否両論が起きる事態にも。BeRealを安全に使うために設定しておきたいことと、安心して楽しむための注意点をお伝えします。
携帯電話・スマートフォンガイド記事